株取引

時間外取引

時間外取引

時間外取引

  • SOR注文は、東証の立会時間内のみ有効です。
  • ジャパンネクストPTS(JNX)は16:30より取引を行っておりますが、当社のPTS(ナイトタイムセッション)は注文受付開始時間・取引開始時間ともに17:00からとなりますので、ご了承ください。なお、ナイトタイムセッションのPTS株価、およびチャートは16:30~更新されます。
  • 6:00から6:30の間、システムの切り替えのため一時的に強制ログアウトされる場合がありますが、改めてログインすることで再度ご利用いただけます。
  • 夜間取引/PTS取引 時間外取引 時間外取引 取引ルールトップ
  • 取引時間/注文受付時間
  • 夜間取引/PTS取引の基本ルール
    > > > >
  • 取引時間

AIチャットボットに質問してみる

楽天銀行の口座連携がお済でない方

信用口座開設

AIチャットボットに質問してみる

商号等 楽天証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号、商品先物取引業者 加入協会 日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会

時間外取引 - 時間外取引 米国

本日の株式市場:ダウはエネルギー株の好調で上昇、ハイテク株は反発

執筆:Yasin Ebrahim Investing.com -- 火曜日、ダウは上昇した。Targetの軟調な将来見通しが他の消費関連株のつられ売りを招いていたが、エネルギー株の.

Brown FormanとCampbell Soupの決算発表、イエレン財務長官の証言:注目すべき3点

執筆:Liz Moyer Investing.com -- 株式市場は、Targetの利益に関する下方修正の発表により小売セクターの下落を誘ったが、火曜日は朝方の下落から上昇に転じ.

■事業概要3. ERP・AI事業ERP事業では、Web-ERPパッケージ「GRANDIT」の開発、導入販売を行っている。 「GRANDIT」は13社のIT企業が参画したコンソーシア.

消費者信用残高、Smuckerの決算発表、イエレン財務長官の証言:注目すべき3点

執筆:Liz Moyer Investing.com -- 月曜日の株式市場は、投資家が中国経済の活動再開を好感して週明けの取引で上昇した。 今週末に5月の消費者物価指数(CPI).

本日の株式市場:ダウは消費関連株の好調により上昇した一方、ハイテク株は下落

執筆:Yasin Ebrahim Investing.com -- ダウは月曜日、中国のコロナ規制の緩和に対する楽観的な見方から、消費関連銘柄を中心に上昇をみせたが、ハイテク銘柄の.

株式市場についてのコラム

エクソン株は、パンデミック後の景気回復における最優良銘柄の一つ 原油市場の上昇が続く中、アナリストは現在の高水準でエクソン株を買いと評価することに神経質になりつつある エネルギーは景気循環セ.

時間外取引
日経平均株価28,149.50+205.55+0.74%
日経225先物 (F)28,102.5-12.5-0.04%
韓国総合株価指数2,629.13+2.79+0.11%
NYダウ33,180.時間外取引 14+264.36+0.80%
独DAX14,556.62-97.19-0.66%
S&P/ASX 2007,130.20+34.50+0.49%
米ドル指数102.560+0.235+0.23%
1,時間外取引 849.50-2.60-0.14%
原油 WTI119.59+0.18+0.15%
22.125-0.053-0.24%
米国綿花2番138.01+0.82+0.60%
排出権80.90-0.時間外取引 53-0.65%
米国シカゴコーン765.60+8.50+1.12%
米国コーヒー232.60-4.95-2.08%
ドル/円132.99+0.41+0.31%
ドル/ウォン1,256.01+1.21+0.10%
ユーロ/ドル1.0684-0.0015-0.14%
ユーロ/円142.09+0.24+0.17%
トルコリラ/円7.8923-0.0073-0.09%
豪ドル/円95.77-0.05-0.05%
ポンド/円167.16+0.27+0.16%
大塚ホールディングス4,415.0+61.0+1.40%
ソフトバンクグループ5,578.0+148.0+2.73%
トヨタ自動車2,217.5+27.0+1.23%
三菱UFJフィナンシャル・グループ738.8-10.6-1.41%
ブイ・テクノロジー3,040.0+25.0+0.83%
東芝5,759.0+54.0+0.95%
みずほフィナンシャルグループ1,525.5-20.0-1.29%
時間外取引
名前 現在値 前日比% 出来高
国際石油開発帝石 1,737.0 +3.95% 13.95M
トヨタ自動車 2,217.5 +1.23% 11.56M
大阪チタニウムテクノロジーズ 2,767.0 -1.00% 9.23M
ソフトバンクグループ 5,578.0 +2.73% 8.58M
レーザーテック 18,050.0 +2.27% 4.12M
日本郵船 10,620.0 -1.21% 2.72M
東京エレクトロン 59,時間外取引 時間外取引 300.0 -0.15% 470.40K
時間外取引
名前 現在値 前日比% 出来高
TRaaS On Product 420.0 +23.53%601.40K
サンセイ 448.0 +21.74% 278.70K
Shinwa Wise Holdings 877.0 +20.63% 2.04M
アジア開発キャピタル 6.0 +20.00% 5.90M
ラオックス 307.0 +14.98% 3.03M
KIYOラーニング 771.00 +14.39% 246.00K
サイバーステップ 1,122.0 +13.33% 7.64M
名前 現在値 前日比% 出来高
ジェイック 2,200.0 -7.91% 1.60K
倉庫精練 401.0 -6.74% 119.90K
リグア 2,150.00 -5.95% 0.50K
東京通信 1,115.00 -5.75% 2.19M
スポーツフィールド 2,449.0 -5.44% 36.20K
ランサーズ 303.0 -5.02% 4.29M
RISE 20.0 -4.76% 44.40K

ダウンロードするApp store

リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。 上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。

夜間取引(PTS取引)ができる証券会社を紹介!
株式市場が閉まった夕方や夜でもトレード可能な
ネット証券の「取引時間」や「売買手数料」を比較! 【2021年6月10日更新!】

facebook-share

PTS取引なら最長で夜23:59までトレード可能!
証券会社によって取引時間がことなるので注意しよう

時間外取引時間外取引
■各PTSの取引時間
PTS 取引時間
ジャパンネクストPTS 8:20~16:00(デイタイム・セッション)
16:30~23:59(ナイトタイム・セッション)
チャイエックスPTS 8:20~16:00

時間外取引
■証券会社ごとの取引時間の違い(現物取引)
証券会社 取引時間
ジャパンネクストPTS チャイエックスPTS
SBI証券 8:20~16:00
16:30~23:59
未対応
楽天証券 8:20~16:00
17:00~23:59
8:20~16:00
松井証券 8:20 ~15:30
17:30~ 23:59
未対応

なお、 営業日は「ジャパンネクストPTS」「チャイエックスPTS」ともに、東京証券取引所と同じだ

夜間取引(PTS取引)の取扱銘柄数は約4000銘柄で、
ETFやREITもトレードできる!

つまり、 東証1部や東証2部、東証マザーズ、JASDAQに上場している約4000銘柄の株式は、基本的にすべてPTSで売買できる

PTS取引でも「信用売買」は可能だが、
取引時間は日中のみで夜間取引はなし

時間外取引

時間外取引
■PTS取引における「信用取引」の対応状況と取引時間
証券会社 取引時間
SBI証券 時間外取引 9:00〜 11:3012:30〜 15:00
楽天証券 9:00〜 11:3012:30〜 15:00
松井証券 未対応

株主優待名人の桐谷さんお墨付きのネット証券!最新情報はコチラ!

証券会社(ネット証券)比較!売買手数料で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!取引ツールで比較ページへ

 つみたてNISA(積立NISA)おすすめ比較&徹底解説ページへ

証券会社(ネット証券)比較!人気の証券会社で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!株アプリで比較ページへ

 iDeCo(個人型確定拠出年金)おすすめ比較&徹底解説!詳しくはこちら!

ネット証券会社(証券会社)比較!最短で口座開設できる証券会社で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!外国株で比較ページへ

桐谷さんの株主優待銘柄ページへ

証券会社(ネット証券)比較IPO(新規上場)比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!キャンペーンで比較ページへ

証券会社(ネット証券)比較!総合比較ページへ

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・楽天証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・SBI証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・LINE証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・SBIネオトレード証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・松井証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・マネックス証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・GMOクリック証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・DMM.com証券(DMM株)の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・野村證券の公式サイトはこちら

【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人 全員に
現金2000円プレゼント! ⇒関連記事はこちら

岡三オンライン証券の口座開設はこちら!

松井証券の口座開設はこちら!

証券会社比較 の関連記事

【2022年版】ネット証券会社の人気ランキング発表! この1年間で口座開設の申し込み数がもっとも多かった ザイ・オンラインで一番人気のおすすめ証券会社を公開(2021.06.24)

【2022年】今すぐ口座開設できる証券会社【最新版】 最短“申込当日”に取引できるDMM.com証券、翌日に 取引可能なSBI証券など、今すぐ株を買う方法を解説 【2022年4月5日更新】(2019.03.01)

億トレーダーが初心者におすすめの証券会社を紹介! NISA口座の売買手数料無料のSBI証券と、株主優待で 売買手数料が無料になるGMOクリック証券がおすすめ(2017.12.13)

「日経新聞」「会社四季報」を無料で読める証券会社 を解説! 利用料0円ながら、紙媒体では読めない 独自記事や先行情報を掲載し、記事の検索機能も充実 【2020年12月14日更新】(2017.12.25)

【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】 「おすすめクレジットカード」を2人の専門家が選出! 全8部門の“時間外取引 時間外取引 時間外取引 2022年の最優秀カード”を詳しく解説! [2022年5月25日更新](2022.05.25)

証券会社比較 バックナンバー

GMOクリック証券が“業界最安値水準”の売買手数料を 維持できる2つの理由とは? 機能充実の新アプリのリ リースで、スマホでもPCに負けない投資環境を実現!(2021.12.23)

【証券会社おすすめ比較】 信用取引コストで選ぶ! お得な証券会社ランキング (1日定額制手数料・金利・貸株料) [2022年6月1日時点](2021.12.01)

【証券会社おすすめ比較】 信用取引コストで選ぶ! お得な証券会社ランキング (1約定ごと手数料・金利・貸株料) [2022年6月1日時点](2021.12.時間外取引 時間外取引 01)

【証券会社おすすめ比較】 売買手数料の安さで選ぶ!お得な証券会社ランキング (現物取引・1日定額制) [2022年6月1日時点](2021.12.01)

「ポイント投資」ができる7つの証券会社を徹底比較! ポイントで投資できる金融商品、取り扱い銘柄数のほ か、「NISA」や「つみたてNISA」の対応なども調査(2021.09.04)

【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、 本当は“ゴールド”ではなく“プラチナ”だった!? 日本初のゴールドカードの最高水準の付帯特典とは? 高いスペック&ステータスを徹底解説!アメリカン・エキスプレスおすすめ比較 おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き

  • 「INTLOOP(イントループ)」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券…
  • 「AViC(エイビック)」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度…
  • 「マイクロアド」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析…
  • 「ヌーラボ」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄分析、他…
  • 「M&A総合研究所」のIPO情報総まとめ!スケジュールから幹事証券、注目度、銘柄…
    ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ザイ・オンライン編集部(2022.6.時間外取引 2) ザイ編集部(2022.5.31) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ザイ・オンライン編集部(2022.6.2)
    ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ザイ編集部(2022.5.31) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ザイ・オンライン編集部(2022.6.2)
    ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ザイ・オンライン編集部(2022.6.2) ラカンリチェルカ(村瀬 智一)(2022.6.3)
  • 鳥貴族HD---大幅反発、5月既存店売上高は前年同月比16.5倍の水準に
  • シルバーライフ---大幅反発、2-4月期は2ケタ営業増益に
  • メルカリ---大幅反発、中小型グロース株買い優勢で押し目買い
  • 出来高変化率ランキング(10時台)~千代化建、象印マホービンなどがランクイン

「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」付帯サービスはプラチナカード顔負け!最強ゴールドカード 実力を徹底検証 時間外取引 時間外取引 ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!

「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」付帯サービスはプラチナカード顔負け!最強ゴールドカード 実力を徹底検証 ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に! 【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!

ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[つみたて投資入門/最強の割安株]

◎別冊付録
75万部売れた株の本が付録で読める!

ZAiが作った株入門ダイジェスト版!

◎巻頭特集
速報!

最新決算でわかった2022年の強い株 時間外取引

◎第1特集
キホンからオススメ投信まで大事なコトだけ!つみたて投資入門
●キホン編
つみたてNISAやiDeCoを徹底解説
・つみたて投資は必要?
・どうなれば儲かる?
・どんな人に向いてる?
・何を買ってつみたてるの?
・オトクな制度って?
●実践編
投信を買うならこの1本!を紹介
急落や損した時対処法を伝授!

・どの投信を買えばいい?
・口座はどこで開けばいい?
・いま始めても大丈夫なの!?
・損が出てる! やめるべき?
・つみたての金額はいくらにする?
・家計が厳しいけどやめていい?
●もう始めてる5人に聞いた
つみたてデビューとリアル収支

◎第2特集
波乱や利上げで人気急騰!
割安株で値上がりと利回りゲット!

PART1: 高利回り
・高配当で株主優待も充実!利回りランキング
PART2: 10倍狙い 時間外取引
・不人気&売られすぎ前途有望な話題株
PART3: 底値が堅い
・安全・安心・割安な守りが堅い三安株

◎第3特集
トクするカードの序列が激変!
クレジットカード大全

・最初の1枚
・とにかく高還元
・一定利用で無料
・買物が絶対トク
・特典が魅力的
・投信積立で還元

◎人気連載もお楽しみに!
●10倍株を探せ! IPO株研究所
●自腹でガチンコ投資!AKB48ガチ株バトル
●AKB48武藤十夢のわくわくFX生活!
●株入門マンガ恋する株式相場!
●どこから来てどこへ行くのか日本国
●人気毎月分配型100本の「分配金」

PTSってなに?

PTSってなに?

当社でのお取引にあたっては、各商品毎に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。 時間外取引
金融商品のお取引においては、株価の変動、為替その他の指標の変動等により損失が生じるおそれがあります。
また、商品等の種類により、その損失の額が保証金等の額を上回るおそれがあります。
上記の手数料等およびリスク・ご注意事項についての詳細はこちらをよくお読みください。
お取引に際しては、契約締結前交付書面および目論見書等の内容をよくお読みください。
当社は日本国内にお住まいのお客様を対象にサービスを提供しています。

FX取引(店頭外国為替証拠金取引)は、一定の証拠金を当社に担保として差し入れ、外国通貨の売買を行う取引です。
多額の利益が得られることもある反面、多額の損失を被る危険を伴う取引です。預託した証拠金に比べて大きな金額の取引が可能なため、金利、通貨の価格、金融商品市場における相場その他の指標に係る変動を直接の原因として損失が生じ、その損失の額が預託した証拠金の額を上回るおそれがあります。
取引手数料は0円です。ただし、当社が提示する通貨の価格の売値と買値の間には差額(スプレッド)があります。
注文の際には、各通貨ペアとも取引金額に対して4%以上(レバレッジ25倍)の証拠金が必要になります。当社でお取引を行うに際しては、 「店頭外国為替証拠金取引の取引説明書」等をよくお読みいただき、取引内容や仕組み、リスク等を十分にご理解いただき、ご自身の判断にてお取引ください。

CFD取引は預託した証拠金に比べて大きな金額の取引が可能なため、原資産である株式・ETF・ETN・株価指数・その他の指数・商品現物・商品先物、為替、各国の情勢・金融政策、経済指標等の変動により、差し入れた証拠金以上の損失が生じるおそれがあります。
取引金額に対して、商品CFDは5%以上、指数CFDは10%以上、株式CFD・バラエティCFDは20%以上の証拠金が必要となります。
取引手数料は無料です。手数料以外に金利調整額・配当調整額・価格調整額が発生する場合があります。
当社が提示する価格の売値と買値の間には差額(スプレッド)があります。相場急変時等にスプレッドが拡大し、意図した取引ができない可能性があります。
原資産が先物のCFDには取引期限があります。その他の銘柄でも取引期限を設定する場合があります。
当社の企業情報は、当社HP及び日本商品先物取引協会のHPで開示されています。

LINE証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3144号、商品先物取引業者
加入協会/日本証券業協会、一般社団法人 金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会

夜間取引ができるPTS取引とは?メリット・デメリット、取引できる証券会社解説!

夜間取引ができるPTS取引とは?メリット・デメリット、取引できる証券会社解説!

PTS取引の最大のメリットは、証券取引所の取引時間外に利用できる点にあります。SBI証券のPTS取引時間は8:20〜16:00と16:30〜23:59です。東証の取引時間9:00〜11:30と12:30〜15:00の間は証券取引所で取引を行い、それ以外の時間でPTS取引を行いましょう。証券取引所とPTS取引の両方の市場を確認できますし、お目当ての株式が両方の市場にあれば、比較検討してよりよい値段で株の売買ができます。

証券取引所より安く買い高く売る

PTS取引なら株価を細かく設定できますから、通常の取引よりも安い値段で購入できる可能性が高くなります。PTS取引で安い価格で購入した株を、証券取引所の取引でより高い価格で売却すれば、利益につながるでしょう。常に証券取引所とPTS取引の市場を見比べればより安値の株式が探せますし、より高値で売却できる可能性もアップします。

PTS取引ができる証券会社5選

PTSで夜間取引ができる証券会社

PTSで夜間取引ができる「SBI証券」・「楽天証券」・「松井証券」の特徴や手数料、取引時間についてご紹介します。夜間取引をされたい方は以下3社を比較し、ご自身にあった証券会社を選びましょう。

SBI証券

夜間取引ができるPTS取引とは?メリット・デメリット、取引できる証券会社解説!

PTS取引運営会社 ジャパンネクスト証券株式会社
PTS取引時間 8:20〜16:00
16:30〜23:時間外取引 59(夜間取引)
PTSにおける信用取引の対応 9:00~11:30と12:30~15:00のみ
最低取引金額 500円(単元未満株の購入可)
※株価により取引できる価格が変動します

単元未満株(ミニ株)とは?

時間外取引 時間外取引 時間外取引
約定金額 PTS取引の
手数料(現物)
※税込価格
通常取引の
手数料(現物)
※税込価格
PTS取引の
手数料(信用)
※税込価格
通常取引の
手数料(信用)
※税込価格
〜5万円 51円 55円 94円 99円
〜10万円 94円 99円 94円 148円
〜20万円 110円 115円 140円 148円
〜50万円 261円 275円 188円 198円
〜100万円 508円 535円 366円 385円
〜150万円 608円 640円 366円 385円
〜3000万円 963円 1013円 366円 385円
3000万円〜 1016円 1070円 366円 385円

楽天証券

夜間取引ができるPTS取引とは?メリット・デメリット、取引できる証券会社解説!

PTS取引運営会社 ジャパンネクスト証券株式会社 時間外取引
チャイエックス・ジャパン株式会社
PTS取引時間 8:20〜16:00
17:00〜23:59(夜間取引)
PTSにおける信用取引の対応 9:00~11:30と12:30~15:00のみ
最低取引金額 1000円(単元未満株の購入不可)
※株価により取引できる価格が変動します
時間外取引 時間外取引
約定金額 超割コース(現物)
※税込価格
大口コース(現物)
※税込価格
超割コース(信用)
※税込価格
〜5万円 55円 0円 99円
〜10万円 99円 0円 148円
〜20万円 115円 110円 148円
〜50万円 275円 261円 198円
〜100万円 535円 468円 385円
〜150万円 640円 559円 385円
〜3000万円 1013円 886円 385円
3000万円〜 1070円 936円385円

松井証券

夜間取引ができるPTS取引とは?メリット・デメリット、取引できる証券会社解説!

時間外取引
PTS取引運営会社 ジャパンネクスト証券株式会社
PTS取引時間 8:20〜15:30 時間外取引
17:30〜23:59(夜間取引)
PTSにおける信用取引の対応 9:00~11:30と12:30~15:00のみ
最低取引金額 1000円(単元未満株の購入不可)
※株価により取引できる価格が変動します
時間外取引
約定金額 取引の手数料(現物・信用) ※税込価格
〜50万円0円
〜100万円 1100円
〜200万円 2200円
100万円増えるごとに1100円ずつ加算
1億円〜 11万円

PTSの日中取引のみ対応している証券会社

マネックス証券

夜間取引ができるPTS取引とは?メリット・デメリット、取引できる証券会社解説!

PTS取引運営会社 ジャパンネクスト証券株式会社
PTS取引時間
(SOR注文による取引時間)
9:00~11:30
12:30~15:00
PTSにおける信用取引の対応
(SOR注文による取引時間)
9:00~11:30
12:30~15:00
最低取引金額 500円(単元未満株の購入可)
※株価により取引できる価格が変動します。
約定金額 取引手数料(現物)
※税込価格
取引手数料(信用)
※税込価格
〜10万円 99円 99円
〜20万円 115円 148円
〜30万円 275円 198円
〜40万円 275円 198円
〜50万円 275円 198円
〜100万円 535円 385円
100万円〜 100万円超 150万円以下 640円
150万円超 3,000万円以下 1,時間外取引 013円
385円

auカブコム証券

夜間取引ができるPTS取引とは?メリット・デメリット、取引できる証券会社解説!

PTS取引運営会社 ジャパンネクスト証券株式会社
チャイエックス・ジャパン株式会社
PTS取引時間
(SOR注文による取引時間)
9:00~11:30
12:30~15:00
PTSにおける信用取引の対応
(SOR注文による取引時間)
9:00~11:時間外取引 30
12:30~15:00
最低取引金額 500円(単元未満株の購入可)
※株価により取引できる価格が変動します。
時間外取引 時間外取引 時間外取引 時間外取引
約定金額 取引手数料(現物)
※税込価格
取引手数料(信用)
※税込価格
〜5万円 55円 99円
〜10万円 99円99円
〜20万円 115円 148円
〜50万円 275円 198円
〜100万円 535円 385円
100万円〜 約定金額×0.099% + 99円
(上限:4059円)
385円

PTS以外で夜間取引できる証券会社

IG証券(CFD)

夜間取引ができるPTS取引とは?メリット・デメリット、取引できる証券会社解説!

取引時間(国内株) 9:00~11:30
12:30~15:00
取引時間(米国株) 23:30~翌6:時間外取引 00
22:30~翌5:00(アメリカの夏時間)

CFDとは?

PTS取引の基本ルール

PTS取引は、証券取引所ではなく私設の市場で取引するため独自のルールがあります。PTS取引で利益を得るには、PTS取引独自のルールをしっかり理解しておく必要があります。ルールのいくつかをご紹介しましょう。

取扱商品は現物国内株式のみ

  • 東証一部、東証二部、マザーズ、JASDAQに上場している国内の普通株式
  • 国内上場投資信託(ETF)
  • 国内不動産投資信託(REIT)
  • インフラファンド
    ※「ジャパンネクスト」にて取り扱いのある国内株式を表しています。

PTSの基準価格と値幅制限はどうやって決まる?

  • 前半のPTS取引における基準価格 → 証券取引所の基準価格にあわせて決定
  • 時間外取引
  • 後半のPTS取引における基準価格 → 当日の証券取引所の最終価格にあわせて決定

セッションタイムの異なる注文は持ち越せない

  • 9:00にPTS取引で「当日限り」の発注 → 当日の16:00までに約定しなければ消失
  • 17:00にPTS取引で「当日限り」の発注 → 当日の23:59までに約定しなければ消失

PTS取引を始める方法

PTS取引に対応している証券会社で口座開設をする

口座開設の申し込みには、免許証やマイナンバーカードなどの「本人確認書類」と、現在お使いの銀行口座番号がわかる通帳やカードが必要です。申込書に「本人確認書類」を添えて提出したら、審査結果が来るのを待ちます。メールなら最短1日で届きますが郵送だと数日かかるため、審査結果の受け取りはメールがおすすめです。審査結果が届いたら、証券会社の口座開設画面に沿って設定しましょう。

投資資金を口座に入金する

口座を開設したら、取引で使用する資金を口座に入金します。入金方法は証券会社によって異なりますが、おすすめは証券会社の口座と現在お使いの銀行口座を連携させて、リアルタイムで入出金する方法です。いつでもネットから入出金依頼が可能で、取引する口座に最短当日に入金されますから大変便利です。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる