海外FX業者ランキング全22社【2021年最新版】
FXの歴史は1990年代中頃に世界初のFX取引がアメリカから開始されましたが、当時のFXは店頭売買が中心のものでFX市場はとても小さいものでした。
1998年の外為法改正により日本でもFX取引が行われるようになりました。 日本最初のFXは現在のひまわり証券でもあるダイワフテーチャーズにより立ち上げられたのですが、1998年といえばまだインターネット黎明期。FXが普及するその土壌すらできていなかったのです。
2000年に入り個人がパソコンを持つようになってくると、投資情報誌やテレビCMなどでも頻繁に見かけるようになりFXの知名度は高くなってきます。 FXの短期間で利益が得やすい特性が人々の興味をそそり、FX業界への参入者が急増したのがこの時期にあたります。
しかしこの人気にあやかり悪徳なFX業者がぞくぞくと参入していき、顧客資産の流用へと発展するケースも露見されるようになりました。金融庁もこの事態を重く見て、 2005年の金融先物取引法の改正により、全てのFX業者に事業者登録の義務付け を行い、金融庁の許可がない業者は取引停止に追い込まれました。さらに 2009年4月、FX業者の倒産により損失の恐れがあっても預貯金が返還される「信託保全」が義務化 となり、さらにFXの安全性が保たれるようになりました。
そこでさらに金融庁は2010年に、国内FX業者のレバレッジを最大50倍に規制、 2011年には最大レバレッジを25倍に再度規制した ことで、ギャンブル性のイメージは一気になくなりました。このような結果を経て現在は、 低いレバレッジの国内FX業者を利用せずにレバレッジの高い海外FX業者を利用する傾向にあります。 平均して400~500倍、中には3,000倍のレバレッジを提供する海外FX業者も数多くあることから、FXデビューは海外FXからという人も増えています。
日本のFX人口
正式なデータが発表されているわけではないのであくまで推測となりますが、一説によると 日本の国内FX口座数はおよそ700~800万口座であるとされ、実際にトレードしているのは1割程度に相当する70万人くらい と言われています。海外FX人口とまでなるとさらに増えることが予測されます。
日本のFX投資家属性
FX個人投資家の性別および年代
男女比率は男性が76.3%、女性が3.7%と圧倒的に男性が多い のがわかります。また、 年代別で言うと30~40代の若い層が多くなっています。 この背景にはインターネットやスマートフォンでFXトレードができる現代の特徴が大きく反映されていると言えるのではないでしょうか。
また、この年代は家の購入や子育て、親の介護などなにかとお金がかかる時期。今より収入を増やしたいという願望が、投資活動への興味・関心へと向かわせていることが想像できます。
また取引継続年数ですが 「5年以上」続けている人が全体の45%、「1~3年未満」という人は21%、「3~5年未満」が15% となっており、継続度が高い投資として利用者には親しまれていることが伺えます。
FX個人投資家の世帯年収
世帯年収で見比べてみると、 海外FXのニューヨーク時間とは 401万円~700万円未満が最もFXトレードに関心がある層 だといえます。今の給料で投資に回せるお金はあるものの、もっと豊かな生活を送りたい、不労所得を増やしたい、というニーズにFX投資が合致していることがうかがえる調査結果ともいえます。
FX個人投資家の利益(損失)額
年間所得がプラスになった投資家は全体の6割 となっており、最も多かったのは利益額20万円未満の投資家、その一方でマイナスとなった投資家で一番多かったのは損失額20万円未満という結果が出ています。 月に20万円以上の利益を出している人も25% 近くおり、この結果から言えることとして、FXは月にして1~2万円の利益を出すものとしてはかなり勝率が高い投資であるということが伺えます。社会的にも「ハイリスクハイリターン」のイメージが高いFXですが、 実は非常に安定的な投資であることがデータの裏付けによって見えてきます。
海外FX口座の利用を完全サポート【14年以上の実績】|海外FXお役立ちガイド
海外FX会社で取引したいけれども、「信用できるの?」「情報収集が難しい」「海外FX会社とのコミュニケーションが不安」といった心配事のため、なかなか海外FXを始められない方が多いようです。
海外FXお役立ちガイドは14年以上継続して海外FX会社の紹介と海外FX取引に関するサポートに携わってきた、信頼と実績のある海外FXウェブサイトです。FX取引に関する豊富な経験・知識と海外FXの最新情報に精通している優秀なスタッフがあなたをサポートします。当サイトに掲載されている海外FX会社は、弊社スタッフが実際に口座開設をして入出金と取引を検証を通して厳選されています。自信を持って問題なく紹介できると太鼓判を押します。これらの海外FX会社については、口座開設サポートならびに口座開設後のアフターサポートを無料で提供しております。
海外FXお役立ちガイドを利用して、海外FXで成功する最短ルートを進みましょう。
-
-
-
-
-
-
海外FXお役立ちガイド
おすすめの3社
XM (エックスエム)
文句なし、現在日本人向けサービスを提供している海外FX会社の中で最も人気を集めているのが XM です。
888倍の最大レバレッジ、NDD方式の注文執行、と取引環境もすこぶる良いです。サポートレベルの高さは競合他社を凌駕しています。業界最大の日本人サポートデスク、日本語の動画マニュアル、日本語ウェブセミナー、日本語マーケットニュースなど、非常に細やかなサービスとなっています。初心者にも優しいFXブローカーです。
100%ボーナスや取引する度にもらえるポイントプログラムなど、豊富なプロモーションも人気です。超低スプレッドの XM Zero口座など、上級トレーダー向け口座も整備されており、全方位でパーフェクトと言わざるを得ません。
為替ニュース
■店頭外国為替証拠金取引「LIGHT FX」及び店頭暗号資産証拠金取引「LIGHT FXコイン」は元本や利益を保証するものではなく、相場の変動等により損失が生ずる場合がございます。お取引にあたっては契約締結前交付書面及び約款を十分にご理解頂き、ご自身の責任と判断にてお願いいたします。
■LIGHT FXにおける個人のお客様の証拠金必要額は、各通貨のレートを基に、お取引額の4%(レバレッジ25倍)となります。ただし、トルコリラ/円及び ロシアルーブル/円においてはお取引額の10%(レバレッジ10倍)となります。法人のお客様の証拠金必要額は、金融先物取引業協会が算出した通貨ペアごとの為替リスク想定比率を取引の額に乗じて得た額又は当該為替リスク想定比率以上で当社が別途定める為替リスク想定比率を乗じて得た額となります。為替リスク想定比率とは、金融商品取引業等に関する内閣府令第 117 条第 27 項第 1 号に規定される定量的計算モデルを用い算出されるものです。
■LIGHT FXコインにおける証拠金必要額は、各暗号資産の価格を基に、個人のお客様、法人のお客様ともにお取引額の50%(レバレッジ2倍)となります。
■LIGHT FX、LIGHT FXコインはレバレッジの効果により預託する証拠金の額以上の取引が可能となりますが、預託した証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがございます。
■LIGHT FX、LIGHT FXコインの取引手数料及び口座管理費は無料です。ただし、LIGHT FXコインにおいて建玉を翌日まで持ち越した場合、別途建玉管理料が発生します。
■LIGHT FXにおけるスワップポイントは金利情勢等に応じて日々変化するため、受取又は支払の金額が変動したり、受け払いの方向が逆転する可能性がございます。
■LIGHT FX、LIGHT FXコインにおいて当社が提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)がございます。お客様の約定結果による実質的なスプレッドは当社が広告で表示しているスプレッドと必ずしも合致しない場合もございます。お取引に際して、当社が広告で表示しているスプレッドを保証するものではありません。
■LIGHT FX、LIGHT FXコインにおけるロスカットルールは、必ずしもお客様の損失を限定するものではなく、相場変動等により、預託した証拠金以上の損失が発生するおそれがございます。
■暗号資産は本邦通貨または外国通貨ではありません。法定通貨とは異なり、特定の国等によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済に使用することができます。
Titan FX(タイタンFX)- ECN(FX、CFD、コモディティ)
Best Spread(ZP-ASM)
Best liquidity aggregation(ZP-DLA)
Best Execution(ZP-OEO)
Titan FXが選ばれる理由
業界最狭スプレッド
実質 0銭/0ピップ〜
高い約定能力
リクオート/
オフクオートなし
最大レバレッジ500倍
残高や市況による変動なし
180を超える取引商品
人気の株価指数も取扱
ゼロカット方式採用
安心の追証の請求なし
24時間日本語対応
深夜でもサポートチャット
$0 Commission per trade
Standard Account スタンダードSTP口座
スタンダード口座は、取引手数料無料のSTP(Straight Through Processing)アカウント。Titan FXの最新テクノロジーにより、全注文がディーリングデスクを介さず(NDD)海外FXのニューヨーク時間とは 、リクオートなしで発注されます。スタンダード口座は、Metatrader4/5上でインターバンクのスプレッドにアクセス頂ける機関レベルのSTP口座です。
Raw ECN Spreads from 0.0 海外FXのニューヨーク時間とは pips
Blade Account ブレードECN口座
1ロットあたり、わずか$3.5の手数料で、0pips~業界最狭水準のスプレッドにてお取引頂けます。Titan FXのECN(電子商取引ネットワーク)は、ニューヨークのEquinix NY4ファイナンシャルデータセンター内に置かれ、複数の流動性プロバイダーと共に電子商取引を行っています。
スプレッド方式: 変動方式 最大レバレッジ: 500 倍 初回最低入金額: $ 200.00(USD)相当 最小注文数: 0.01 ロット(1,000通貨) 取引手数料: 1.00 ロット/$ 3.50 (USD)
Titan FXの取引プラットフォーム
海外FXのニューヨーク時間とは
Signup 最短5分でお取引開始!
Our liquidity provider
リスクに関する警告: 外国為替金取引やデリバティブ取引は高リスクを伴います。損失に耐えうる範囲の資金でお取引されることをお勧め致します。デリバティブ取引は全ての投資家に適しているわけではございません。取引に伴うリスクを充分に理解された上で、必要に応じて専門家にご相談下さい。金融サービスガイド(FSG)および金融商品開示文書(PDS)は、当Titan FX Ltdのウェブサイトよりダウンロード頂くか、郵送をご希望の場合はTitan FXのオフィスへお問い合わせ下さい。Titan FX Ltd でデリバティブ取引を始められる前に、金融サービスガイド(FSG)および金融商品開示文書(PDS)の内容を慎重に考慮してください。
運営会社とライセンス: Titan FX Ltd はバヌアツ金融サービス委員会(会社番号:40313) に登録されています。
制限地域: 米国、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、朝鮮民主主義人民共和国、イラン、バヌアツ共和国のお客様もしくはFATFまたは同様の国際機関がAML-CFT対策が万全でないとしている特定管轄区地域在住のお客様を対象としておりませんので、ご注意ください。 当ウェブサイト上の情報は、FXおよび/またはCFD商品取引が法律や規制によって制限または禁止されている国在住のお客様を対象としておりません。
名称:Titan FX Limited 所在地:1st Floor, Govant 海外FXのニューヨーク時間とは Building, Kumul Highway Port Vila, Vanuatu 金融商品取扱許可:バヌアツ共和国金融当局(VFSC) No.40313
XM(XM Trading)の取引時間まとめ!GMT表示時間や取引可能時間まで解説
■RUBを含まない通貨ペアの取引時間
■RUBを含む通貨ペアの取引時間
※日本時間とMT4(MT5表示時間)が異なる理由については「XMのGMT表示時間と日本時間の時差は?」で解説している。
(タップ・クリックでスクロールする)
XMの貴金属(GOLD、Silverなど)の取引時間は?
A.商品によって下記のように異なる。
商品名 | 取引時間(冬時間) | 取引時間(夏時間) |
---|---|---|
GOLD | 月曜日07:05~土曜日06:50 ※平日6:55~07:05はメンテナンス | 月曜日06:海外FXのニューヨーク時間とは 05~土曜日05:50 ※平日05:55~06:05はメンテナンス |
SILVER | 月曜日07:05~土曜日06:50 ※平日6:55~07:05はメンテナンス | 月曜日06:05~土曜日05:50 ※平日05:55~06:05はメンテナンス |
PALL | 月曜日07:05~土曜日06:10 ※平日6:55~07:05はメンテナンス | 月曜日06:05~土曜日05:10 ※平日05:55~06:05はメンテナンス |
PLAT | 月曜日07:05~土曜日06:10 ※平日6:55~07:05はメンテナンス | 月曜日06:05~土曜日05:10 ※平日05:55~06:05はメンテナンス |
※全て日本時間に直してある。(XMの公式HP記載はMT4(MT5)の表示時間)
日本時間とMT4(MT5表示時間)が異なる理由については「XMのGMT表示時間と日本時間の時差は?」で解説している。
(タップ・クリックでスクロールする)
XMの商品CFD(原油など)の取引時間は?
A.商品によって下記のように異なる。
商品名 | 取引時間(冬時間) | 取引時間(夏時間) |
---|---|---|
BRENT (石油) | 月曜日09:05~土曜日05:10 ※平日06:55~09:05はメンテナンス | 月曜日08:05~土曜日04:10 ※平日05:55~08:05はメンテナンス |
GSOIL (ロンドン軽油) | 月曜日09:05~土曜日05:10 ※平日05:55~09:05はメンテナンス | 月曜日08:05~土曜日04:10 ※平日04:55~08:05はメンテナンス |
NGAS (天然ガス) | 月曜日07:05~土曜日05:10 ※平日05:55~07:05はメンテナンス | 月曜日06:05~土曜日04:海外FXのニューヨーク時間とは 10 ※平日04:55~06:05はメンテナンス |
OIL (WTI原油) | 月曜日07:05~土曜日05:海外FXのニューヨーク時間とは 10 ※平日05:55~07:05はメンテナンス | 月曜日06:05~土曜日04:10 ※平日04:55~06:05はメンテナンス |
OILMn (WTI原油) | 月曜日07:05~土曜日05:10 ※平日05:55~07:05はメンテナンス | 月曜日06:05~土曜日04:10 ※平日04:55~06:05はメンテナンス |
HGCOP (銅) | 月曜日07:05~土曜日05:10 ※平日05:55~07:05はメンテナンス | 月曜日06:05~土曜日04:10 ※平日04:55~06:05はメンテナンス |
CORN (とうもろこし) | 月曜日09:05~土曜日03:10 ※平日21:40~22:35、03:10~09:05はメンテナンス | 月曜日08:05~土曜日03:10 ※平日20:40~21:35、02:10~08:05はメンテナンス |
SBEAN (大豆) | 月曜日09:05~土曜日03:10 ※平日21:40~22:35、03:10~09:05はメンテナンス | 月曜日08:05~土曜日03:10 ※平日20:40~21:35、02:10~08:05はメンテナンス |
WHEAT (小麦) | 月曜日09:05~土曜日03:10 ※平日21:40~22:35、03:10~09:05はメンテナンス | 月曜日08:05~土曜日03:10 ※平日20:40~21:35、02:10~08:05はメンテナンス |
COTTO (綿) | 月曜日10:05~土曜日03:15 ※平日03:15~10:05はメンテナンス | 月曜日09:05~土曜日02:15 ※平日02:15~09:05はメンテナンス |
SUGAR (砂糖) | 月曜日16:35~土曜日01:55 ※平日01:55~16:35はメンテナンス | 月曜日15:35~土曜日00:55 ※平日00:55~15:35はメンテナンス |
COCOA (ココア) | 月曜日17:50~土曜日02:25 ※平日02:25~17:50はメンテナンス | 月曜日16:50~土曜日01:25 ※平日01:25~15:20はメンテナンス |
※全て日本時間に直してある。(XMの公式HP記載はMT4(MT5)の表示時間)
日本時間とMT4(MT5表示時間)が異なる理由については「XMのGMT表示時間と日本時間の時差は?」で解説している。
(タップ・クリックでスクロールする)
XMのインデックス(日経225、US30など)の取引時間は?
A.商品によって下記のように異なる。
商品名 | 取引時間(冬時間) | 取引時間(夏時間) |
---|---|---|
JP225 (日経225) | 月曜日07:05~土曜日05:10 ※平日05:15~05:30、05:55~07:05はメンテナンス | 月曜日06:05~土曜日04:10 ※平日04:15~04:30、04:55~06:05はメンテナンス |
GER30 海外FXのニューヨーク時間とは (ドイツ株式指数) | 月曜日07:05~土曜日05:10 ※平日05:15~05:30、05:55~07:05はメンテナンス | 月曜日06:05~土曜日04:10 ※平日04:15~04:30、04:55~06:05はメンテナンス |
UK100 (英国FT証券取引所100) | 月曜日07:05~土曜日05:10 ※平日05:15~05:30、05:海外FXのニューヨーク時間とは 55~07:05はメンテナンス | 月曜日06:05~土曜日04:10 ※平日04:15~04:30、04:55~06:05はメンテナンス |
US100 (ナスダック) | 月曜日07:05~土曜日05:10 ※平日05:15~05:30、05:55~07:05はメンテナンス | 月曜日06:05~土曜日04:10 ※平日04:海外FXのニューヨーク時間とは 15~04:30、04:55~06:05はメンテナンス |
US30 (ダウ) | 月曜日07:05~土曜日05:10 ※平日05:15~05:30、05:55~07:05はメンテナンス | 月曜日06:05~土曜日04:10 海外FXのニューヨーク時間とは ※平日04:15~04:30、04:55~06:05はメンテナンス |
US500 (米国SPX500) | 月曜日07:05~土曜日05:10 ※平日05:15~05:30、05:55~07:05はメンテナンス | 月曜日06:05~土曜日04:10 ※平日04:15~04:30、04:55~06:05はメンテナンス |
USDX (ドル指数) | 月曜日09:05~土曜日05:10 ※平日05:55~09:05はメンテナンス | 月曜日08:05~土曜日04:10 ※平日04:55~08:05はメンテナンス |
SING (シンガポールブルーチップ) | 月曜日09:35~土曜日05:10 ※平日18:05~18:45、05:40~09:35はメンテナンス | 月曜日08:35~土曜日04:10 ※平日17:05~17:45、04:40~08:35はメンテナンス |
CHI50 (中国A50) | 月曜日10:05~土曜日05:10 ※平日17:25~18:05、05:40~10:05はメンテナンス | 月曜日09:05~土曜日04:10 ※平日16:25~17:05、04:40~09:05はメンテナンス |
EU50 (欧州株式50) | 月曜日15:05~土曜日04:55 ※平日04:55~15:05はメンテナンス | 月曜日14:05~土曜日03:55 ※平日03:55~14:05はメンテナンス |
FRA40 (フランスCAC40) | 月曜日15:05~土曜日04:55 ※平日04:55~15:05はメンテナンス | 月曜日14:05~土曜日03:55 ※平日03:55~14:05はメンテナンス |
SWI20 (スイス株価指数) | 月曜日15:05~土曜日04:55 ※平日04:55~15:05はメンテナンス | 月曜日14:05~土曜日03:55 ※平日03:55~14:05はメンテナンス |
※全て日本時間に直してある。(XMの公式HP記載はMT4(MT5)の表示時間)
日本時間とMT4(MT5表示時間)が異なる理由については「XMのGMT表示時間と日本時間の時差は?」で解説している。
(タップ・クリックでスクロールする)
XMの仮想通貨(ビットコインなど)の取引時間は?
A.XMは2018年9月2日現在ビットコイン含む仮想通貨の取引を全面的に停止している。
XMでは土日・祝日(取引時間外)はどうなる?
A.取引時間以外の土日・祝日は注文はおろか決済も処理されない。
また ロスカットルールによる強制決済も実行されない ので、週末のクローズをまたいだポジション保持には気をつけてほしい。
※他海外FX業者では、土日・祝日でも仮想通貨(ビットコインなど)は取引可能
ビットコインが取引できる海外FX業者は以下の3つだ。
XMでは年末年始や祝祭日、クリスマスは取引時間が異なる?
A.年末年始やクリスマスなどの祝祭日は取引時間が変更になる場合がある。
日付 | 取引時間 |
---|---|
12月25日(月) | 終日取引不可 |
12月26日(火) | 16時から取引OK |
1月1日(月) | 通常通り |
1月2日 | 16時から取引OK |
世界各国の祝祭日で取引時間が変わるので注意
XMでは日本の祝日ではなく、FXの主要マーケットであるアメリカやヨーロッパなどの祝祭日で 取引時間が変わる ことがある。
- 8月15日:聖母の被昇天(ヨーロッパなどのカトリック圏)
- 8月27日:サマー・バンク・ホリデー(イギリス)
取引時間の変更はメールや公式HPの「企業ニュース」で告知してくれるので、確認しよう。
取引時間以外でもチャートが動いたりする?
A.XMでは取引開始時間の5分前~10分前にチャートが動くことがある。
- 月曜日の7時00分~7時05分(夏時間は6時00分~6時05分)
- 土曜日の6時50分~7時00分(夏時間は5時50分~6時00分)
取引時間外であることには変わりないので、チャートが動いていても 注文が通ることはない 。
XMの取引時間でおすすめなのはいつ?
A.日本時間で夏時間:21:00~0:00、冬時間:22:00~1:00がおすすめの取引時間帯だ。
→夏時間:21時~24時、冬時間で22時~1時で、イギリスとアメリカの開場時間がカブる
「 FX取引のゴールデンタイム 」と称されるくらい、市場が活発になる時間帯だ。
また取引する際は初心者のうちはドル円やユーロドルなどメジャーな通貨ペアを利用するのがオススメ。
マイナー通貨ペアと比較すると値動きがゆるやかで、テクニカル分析もしやすい。
コメント