FXのやり方始め方

FX天底狙いの極意

FX天底狙いの極意
出典:投資家project 億り人への道

FX初心者の迷いを解消、投資心理とチャート読解力を鍛えるサイト。

意外にリスクの少ない『天底』でのエントリーを考察。



まだはもうなり、もうはまだなり。

天底インのリスク

天底インは逆張り?

天底インは優位性が弱い?

1.1st高安ミニネックでの反発でイン

2.最後の最後の攻防崩れ。

天底インのベネフィット

1.含み損を抱えないので大ロットを張れる。

2.負けてもドテンで取り返せる。

3、天底への試しがあってもなくても関係ない。

今日のまとめ

深イイ相場格言 『まだはもうなり、もうはまだなり』 ダブルボトム(トップ)の日和見な投資家心理を紐解く。

相場には目線が固定できる場面と、固定できない場面がある。天底など相場の転換ポイントではトレンドの継続を狙うトレーダーと転換を狙うトレーダーとの間で攻防が起こり複雑な動きになることが多い。 photo credit: Keoni Cabra.

最強のテクニカルツール、ローソク足でわかる3つの重要サイン。

バイーンを逃さない!ローソク足の一生から相場の勢いを知るコツ。

時刻というレジサポ、意識してますか?

簡単で儲かる、楽勝ゾーンの見つけ方。

  • H
  • 2019年 11月 07日
  • NoN
  • 2019年 11月 07日
  • ふっかつぐみ
  • 2019年 11月 07日

いつも何もかもありがとうございます! FX天底狙いの極意
迷晴れさん!もうクレームものですよ!
こんな濃い動画ばかりあげちゃって!!
迷晴れ一年生の私は、くるみちゃんの「他の動画もたくさんあるから是非見てね」と言われて、ほとんどの動画を見てしまいました。そして未熟な私は、動画をほとんど見たから「毎日配信してほしい」と思っていました。
しかしやっと最近、動画一個づつの濃さ、動画一つのテーマを血肉にする大変さがわかりました。それなのに次から次と週に二回も新作を出して!! 動画を渇望していた私は、今は水曜と土曜に怯えています。
迷晴れさんがどんなにそそのかそうと、私は自分のペースで過去動画の一つづつをコツコツ頑張ります!
いつか私の理解が迷晴れさんの週2ペースに追いつけるように願っています。
とりあえず、さかもとこーひー買ってみよう。

  • NoN
  • 2019年 11月 08日

時々はコーヒーブレイクしてください。
さかもとこーひーは、細挽き、95度以上のお湯、豆は少なめ、コーヒーオイルまで頂けるフレンチプレスがおすすめです!
ちなみにボクはさかもとこーひーとは何の関係もありません(^_-)-☆

迷晴さん ブログいつも参考にさせてもらっています。
最高の教科書だと思っています、ありがとうございます。
2年ほど前のH17年の師走にブログにコメントを送ったオザキと言います。覚えてはいないと思いますが…
今年の夏ごろから週に100pips前後取れるようになりました。
守破離、チューブ理論、押し目買い、戻り売り… 簡単な事を人がやらない位やりました。
昼間は仕事をしているので、ニューヨーク時間でのトレードでチャンスは限られていますが、手応えを感じられる様になりました。
今の私の課題は、利食いです。
良い所でエントリーしているのに、実際に動いた値幅の半分も取れていない事が多いく悔しい思いをしています。
頭と尻尾はくれてやれ ですが中身も食べ残してます。
答えは自分で出さないとダメですね。
毎週の動画楽しみにしています。

FX初心者の迷いを解消、投資心理とチャート読解力を鍛えるサイト。

天底反転のリズムに乗るコツ。/MBOX#124

そるさんのトレード

環境認識とシナリオ

GBPUSD 4H足 FX天底狙いの極意 SMA20 2020/7/1 環境認識 ※赤の垂直線の所がトレード前の値の位置

GBPUSD 1H足 SMA20 環境認識とシナリオ

エントリーとイグジット

GBPUSD 15M足 SMA20 ENTRY&EXIT

1.15M足のピンクラインの安値で反発した。

GBPUSD 15M足 SMA20

2.1H足の20SMAが意識され反発した。

GBPUSD 1H足 SMA20

3.その両方

それと今回のトレードとは関係ない話ですが、自分は迷晴れさんの動画の「聖夜に語る」シリーズや「雑談」が特に好きです。迷晴れさんの失敗や成功の経験、色んな人との関わりの中で得た知識や体験などを聞いていると、知らなかった事ばかりでとても楽しくなります。
この世界には色んな考え方や生き方があるんだなぁと、今までの自分の価値観や常識がすごく狭く感じるようになりました、と同時に自分の見える世界が広がった気がするのです。
今は会社に縛られていますが、専業トレーダーになって時間の自由を手に入れたら色んな場所に行き色んな人と関わり色んな経験をしたいと思っています。そしていつかは迷晴れさんのように誰かや何かの役に立てる人間になりたいです。
ちょっと違う話になりましたが、これからも素晴らしい動画(もちろんfx関連の動画も)楽しみにしています。いつもありがとうございます。

トレード考察

GBPUSD D1 / MN

GBPUSD H4 / MN+W1

GBPUSD H1 / W1+D1

GBPUSD M15 / W1+D1 赤〇ショート

1.日足の分析が抜けている。

GBPUSD D1 / MN

GBPUSD H4 / MN+W1

GBPUSD H1 / W1+D1

2.波の反転イメージ欠如

GBPUSD H1 / W1+D1

  • 1時間ラス戻り高値まで一気に戻され高値を微妙に更新(これで1時間足クラスはアゲダウ)
  • 前日のツツミ足急騰波をロングする組がいる。
  • マゼンダ上昇3波に乗り込んでくるロング組がいる。

3.ネックラインのイメージ欠如

GBPUSD M15 / W1+D1 赤〇ショート

GBPUSD D1 / MN

灰1:1番天井ロング利確狙いショート。

青1:ネックラインから2番天井への押し目買い。

赤1:2番天井からネック抜きの1波ショート。

灰2:天井試しのロング

赤3:下降3波戻り売り

天底圏トレードのコツは、早めにネックラインを特定すること。

いつものパターンに、いつものエントリーポイント。

相場のリズムにも”表打ち”と”裏打ち”がある。

相場は①表打ち②裏打ち③シンコペーションのリズム・パターンで動いています。

波の反転に要する時間を前もって知ることができれば、待つじれったさがなくなります。今回の記事は、待つべき時間は余計なことをせず、打つべき時間にチャンスを逃さない、そんなメリハリのあるトレードを目指す方法をご紹介します。 photo cr.

エリオット波動とは相場の波のリズムを定義したものです。投資家の心理を考えればとても納得できる法則ですしトレードの武器として十分活用できるものです。 photo credit: osseous via photopin cc .

ブレイクスルーを起こすのは知識量じゃない!たった一度『意図実現』を体験するだけでいい。/MBOX#108

分析のやりすぎが失敗の原因をつくってる。/MBOX#121

【迷ボ#80】トレードのストレス”そもそもの原因”と解決策

環境認識の目的はエントリーではない! / MBOX#95

  • MATSU
  • 2021年 9月 15日

動画アップして下さりありがとうございます。
整然と説明くださる要点が頭に入りました。
勝つべくして勝つトレーダーになるには、多くの要素を捉える目が求められることを思いました。
多くの要素と表現すると難しいとか、複雑となりますが、分けて解ることが大切だと考えます。

音楽になぞらえた解説が有りました。
ピアノ88鍵 一オクターブ分(12鍵)同じものが並んでいる
楽曲 フレーズが折り重なって構成されていますが、
同じフレーズが音色や形を少し変えて含まれる。

  • NoN
  • 2021年 9月 16日
  • 猫チャギラ
  • 2021年 9月 16日
  • NoN
  • 2021年 9月 16日
  • 2021年 9月 16日

今回のトレードを拝見し私が思った
ことをさっとお伝えさせていただきます。
日足が無いのはやはり気になりました。
日足のトレンドや押し目候補、戻り目候補など
重要なので要チェックです。MTF分析は出来て
そうなのに、もったいないです。
マズイのは、1.24000キリ番とフィボ50で
売り勢力が来ると期待したことです。私も
何百回とやらかしたんですが、自分の期待や
願望でトレードするとまず負けまくります。
しかも損切りが浅いです。
これは、資金管理をして損切りをしない、 FX天底狙いの極意
資金管理を徹底した分割エントリー(ナンピン)、
試し玉で様子をみる、ロングに途転、
などで克服できます。
ぜひ試してみてくださいませ。

  • NoN
  • 2021年 9月 16日
  • 別件バウワー
  • 2021年 9月 16日

もうひと周り大きなダブルを作るのか問題は悩ましいですね。
しかし今回のケースでは僕の場合やはり日足の強烈なツーバーリバーサルを警戒してショートが打ちにくい、と考えると思います。あのWBネックまでの空間が不気味で怖いです。
もしかしたらですが投稿者様もここまで分析出来る方なのであの位置でのM15WTの可能性は見えていて、時間的制限の中でだろうエントリーをしてしまったのでは、、と考えてしまいました。僕も散々やったので。(間違いならすみません)

  • NoN
  • 2021年 9月 16日
  • YuMasuki
  • 2021年 9月 16日

この通貨ペアは、本当に大きく取る事が出来る通貨ペアです。
それだけに小さくストップをとれば小さなストップに何度も引っかかる事になります。
この理由からレバレッジコントロールが非常に難しい通貨ペアだと思います。
「リスクマネジメントが不十分」と感じるなら、この通貨ペアは避けるべきだと思います。
「殺人通貨」と異名を持つだけの事はあり、1日平均してユーロ/ドルの高安の1.3倍から1.5倍のレンジが現れます。
私は事故防止のため、ポンド/ドルではエントリー後すぐに50pips損切りラインを自動で置き、さらには分割エントリーをしています。
50pipsの損切りラインですら、過去にはエントリー5分以内に何程引っかかった経験が何度かあります。私が下手なだけだと思いますが、こう言う事は実際におきますしユーロ/ドルでは経験がありません。
それらを踏まえると、投稿者様の見立てと特にストップの小ささには非常に違和感を感じました。

世界中がそういう状態だったと思いますし、あらゆる国々が新しい疫病に対応する為に財政出動をしていました。
そして、発行された紙幣は真っ先に株式市場に流れました。
特に米国株は過去から見ても大きな成長を遂げました。 FX天底狙いの極意
結果、米ドルは欧州通貨に比べ相対的に安くなりました。

私の様なオカルトファンダメンタルをやれば勝てる、なんて事は言いません。
ただ、純度の高いテクニカルチャート分析を目指す方々は、少しは世の中のニュースに耳を傾けておいた方が良いのではないかと思います。
余りにも当たり前の歴史的事実(ショック相場や金利政策)は日足チャートに織り込まれます。
「ここが、リーマンショックだよ」とか「ここがコロナショックだよ」とか日足チャートを見れば一目瞭然です。
特にポンド/ドルは色濃くこれらを反映すると思います。
世界の強気指数がここに表現されているとさえ考えています。

「ポンド/ドルのトレードは危ない」とただ言っている訳ではありません。
しかしながら、テクニカルチャート分析を齧った程度の初心者を世界中のヘッジファンドがカモにしているのではないか、と思う事がよくあります。
どんな通貨ペアでもこれは起こっていることだと思いますが、ポンドでは特に。

「三尊天井(トリプルトップ)」や「逆三尊(トリプ
ルボトム)」が出ると、強いトレンド転換のサイン!
底値圏、高値圏で出現すると、確度はさらにアップ!
ゼロから始める株入門【第24回】

facebook-share

そこで今回は、「ダイヤモンド・ザイ7月号」の別冊付録「はじめての株価チャート教室」から、株価チャートの形が「逆三尊(トリプルボトム)」「三尊天井(トリプルトップ)」になったときの株価のトレンドの見方と、トレンド転換時に株を売買するのに適切なタイミングについて解説します。
【※関連記事はこちら!】
⇒ 【2020年版】ネット証券人気ランキングを発表!この1年間で口座開設の申し込み数がもっとも多かったザイ・オンラインで一番人気のおすすめ証券会社を公開!

【目次】ゼロから始める株入門

◆証券会社・取引ツール編◆ FX天底狙いの極意


◆株の選び方・ファンダメンタル編◆


◆株の選び方・テクニカル編◆


◆株の買い方・売り方編◆


◆株主優待・配当編◆

「逆三尊(トリプルボトム)」「三尊天井(トリプルトップ)」は、
「ダブルボトム」「ダブルトップ」より強いトレンド転換のサイン!

「逆三尊(トリプルボトム)」とは、株価が下落し安値を付けた後に反発、再び下落し1回目の安値より下落。その後反発し、三たび下落したものの、1つ目の谷より高い位置で反発するチャートの形 のことです。

トリプルボトムとは?


拡大画像表示

一旦は大きく下落したものの、すべて悪材料を織り込み、これ以上は下がらないということを意味します。このため逆三尊が表れた場合は、高確率で上昇トレンドに転換すると考えられています。ダブルボトムと同じで、途中で付けた 高値のライン(ネックライン)を突破したところで完成し、買いのサイン となります。

一方、 「三尊天井(トリプルトップ)」とは、1回目の高値を一度は超えたものの反落し、その後、再び高値更新を目指しても、1回目の山を超えられず下落してしまうチャートの形 です。

逆三尊にしても三尊天井にしても、 株価チャートのどこで出るかが重要 です。 逆三尊が底値付近で出たら、買いサイン です。また1回目の山や谷で出来高が膨らむと、よりトレンド転換の確度が高くなります。

【チャートの見方「逆三尊(トリプルボトム)」「三尊天井(トリプルトップ)」のまとめ】
(1) 逆三尊、三尊天井は、頻繁に出ないので強いトレンド転換のサイン!
(2) 高値圏か安値圏か、逆三尊と三尊天井が表れる株価の位置が重要!
(3) ネックラインの突破や下抜けがトレンド転換のサインで売買ポイントに!

【目次】ゼロから始める株入門

◆証券会社・取引ツール編◆


◆株の選び方・ファンダメンタル編◆


◆株の選び方・テクニカル編◆


FX天底狙いの極意 FX天底狙いの極意 ◆株の買い方・売り方編◆


◆株主優待・配当編◆

株主優待名人の桐谷さんお墨付きのネット証券!最新情報はコチラ!

証券会社(ネット証券)比較!売買手数料で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!取引ツールで比較ページへ

 つみたてNISA(積立NISA)おすすめ比較&徹底解説ページへ

証券会社(ネット証券)比較!人気の証券会社で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!株アプリで比較ページへ

 iDeCo(個人型確定拠出年金)おすすめ比較&徹底解説!詳しくはこちら!

ネット証券会社(証券会社)比較!最短で口座開設できる証券会社で比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!外国株で比較ページへ

桐谷さんの株主優待銘柄ページへ

証券会社(ネット証券)比較IPO(新規上場)比較ページへ

ネット証券会社(証券会社)比較!キャンペーンで比較ページへ

証券会社(ネット証券)比較!総合比較ページへ

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・楽天証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・SBI証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・LINE証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・SBIネオトレード証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・松井証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・マネックス証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・GMOクリック証券の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・DMM.com証券(DMM株)の公式サイトはこちら

【証券会社おすすめ比較】編集部おすすめ!・野村證券の公式サイトはこちら

【SBI証券×ザイ・オンライン】タイアップ企画
新規口座開設+条件クリアした人 全員に
現金2000円プレゼント! ⇒関連記事はこちら

岡三オンライン証券の口座開設はこちら!

松井証券の口座開設はこちら!

「株」初心者向け!株式投資のはじめ方の関連記事

株初心者が覚えておきたい「儲かる株」の探し方は? 株価100倍!?に成長するお宝銘柄を見分けるカギは 「営業利益」と「経常利益」にあった! ゼロから始める株入門【第2回】(2017.01.02)

株価チャートで「株価の方向性」を見極める方法は? チャート上の高値と高値、安値と安値を直線で結ぶと 見えてくる「トレンドライン」の見方や使い方を紹介 ゼロから始める株入門【第22回】(2017.10.05)

株初心者におすすめの「証券会社」を紹介! 人気ネット証券の売買手数料を比較& ネットで簡単にできる口座開設の手順も解説! ゼロから始める株入門【第7回】(2019.10.16)

「株」とは何か?「株式投資」の基礎知識を株初心者 にわかりやすく解説! 配当や株主優待の意味のほか、 「株」の選び方や買い方、儲ける方法をまとめて紹介 ゼロから始める株入門【第1回】株の基礎知識(2021.05.25)

「ダブルボトム」や「ダブルトップ」がチャートに 出現すると、トレンド転換のサインで売買チャンス! 「ネックライン」で売買タイミングを見極めよう! ゼロから始める株入門【第23回】(2017.10.14)

「株」初心者向け!株式投資のはじめ方 バックナンバー

「株」とは何か?「株式投資」の基礎知識を株初心者 にわかりやすく解説! 配当や株主優待の意味のほか、 「株」の選び方や買い方、儲ける方法をまとめて紹介 ゼロから始める株入門【第1回】株の基礎知識(2021.FX天底狙いの極意 05.25)

株初心者はいくらから株式投資を始めればいいのか? 1株単位で株が買えて「1株=数百円」から始められる 6つのサービス(LINE証券・ネオモバ・S株など)を解説(2021.05.22)

株初心者におすすめの「高配当な5万円株」ランキング! 利回り5%超の上位10銘柄の中で、アナリストの投資 判断が“強気”の「コナカ」「アーバネット」などに注目!(2021.02.FX天底狙いの極意 20)

株を買う前に知っておきたい“3つのポイント”とは? 証券口座への入金方法、株の購入に必要な金額など、 株初心者がつまずいた3つの疑問をわかりやすく解説!(2020.03.06)

株初心者が株を選ぶときに知っておくべき基本ルール を紹介! 会社の重要事項を決定する株主総会に参加 するには最低でも「1単元=100株以上」の保有が必要(2020.03.05)

最短翌日!口座開設が早い証券会社は?

【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開! FX天底狙いの極意 最短翌日!口座開設が早い証券会社は? アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、 本当は“ゴールド”ではなく“プラチナ”だった!? 日本初のゴールドカードの最高水準の付帯特典とは? 高いスペック&ステータスを徹底解説!アメリカン・エキスプレスおすすめ比較 おすすめ!ネット証券を徹底比較!おすすめネット証券のポイント付き

    ザイ編集部(2022.5.25) FX天底狙いの極意 ザイ・オンライン編集部(2022.5.3) ザイ・オンライン編集部(2022.5.2) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ザイ編集部(2022.5.20)
    ザイ編集部(2022.5.25) ザイ・オンライン編集部(2022.5.3) ザイ・オンライン編集部(2022.5.2) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23) ザイ編集部(2022.5.20)
    ポイ探ニュース(2022.5.29) ザイ・オンライン編集部(2022.5.3) ザイ・オンライン編集部(2022.5.2) ラカンリチェルカ(村瀬 智一)(2022.5.27) ザイ・オンライン編集部(2021.12.23)
  • 日揮HD---サウジアラムコから3000億円規模で原油分離設備を受注
  • 日経平均は大幅続伸、転換点迎えたか?リターン・リバーサルで中小型グロースに期待
  • 注目銘柄ダイジェスト(前場):タツモ、ラクス、ロコンドなど
  • ラクス---大幅反発、米ナスダック続伸で中小型グロースには買い安心感が先行

「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」付帯サービスはプラチナカード顔負け!最強ゴールドカード 実力を徹底検証 ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に! 【マイルの貯まりやすさで選ぶ!高還元でマイルが貯まるおすすめクレジットカード!

「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード」付帯サービスはプラチナカード顔負け!最強ゴールドカード 実力を徹底検証 ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カードならヒルトンホテルで朝食無料になる「ゴールド」会員になれるほか、カード利用で無料宿泊も可能に! 【クレジットカード・オブ・ザ・イヤー 2022年版】2人の専門家がおすすめの「最優秀カード」が決定!2021年の最強クレジットカード(全8部門)を公開!

ダイヤモンド・ザイ最新号好評発売中!

楽天で「ダイヤモンド・ザイ」最新号をご購入の場合はコチラ!Amazonで購入される方はこちら!

[つみたて投資入門/最強の割安株]

◎別冊付録 FX天底狙いの極意
75万部売れた株の本が付録で読める!

ZAiが作った株入門ダイジェスト版!

◎巻頭特集
速報!

最新決算でわかった2022年の強い株

FX天底狙いの極意 ◎第1特集
キホンからオススメ投信まで大事なコトだけ!つみたて投資入門
●キホン編
つみたてNISAやiDeCoを徹底解説
・つみたて投資は必要?
・どうなれば儲かる?
・どんな人に向いてる?
・何を買ってつみたてるの?
・オトクな制度って?
●実践編
投信を買うならこの1本!を紹介
急落や損した時対処法を伝授!

・どの投信を買えばいい?
・口座はどこで開けばいい?
・いま始めても大丈夫なの!?
・損が出てる! やめるべき?
・つみたての金額はいくらにする?
・家計が厳しいけどやめていい?
●もう始めてる5人に聞いた
つみたてデビューとリアル収支

◎第2特集
波乱や利上げで人気急騰!
割安株で値上がりと利回りゲット!

PART1: 高利回り
・高配当で株主優待も充実!利回りランキング
PART2: 10倍狙い
・不人気&売られすぎ前途有望な話題株
PART3: 底値が堅い
・安全・安心・割安な守りが堅い三安株

◎第3特集
トクするカードの序列が激変!
クレジットカード大全

・最初の1枚
・とにかく高還元
・一定利用で無料
・買物が絶対トク
・特典が魅力的
・投信積立で還元

◎人気連載もお楽しみに!
●10倍株を探せ! IPO株研究所
●自腹でガチンコ投資!AKB48ガチ株バトル
●AKB48武藤十夢のわくわくFX生活!
●株入門マンガ恋する株式相場!
●どこから来てどこへ行くのか日本国
●人気毎月分配型100本の「分配金」

ウォルフ波動の見つけ方・引き方を徹底解剖【勝率を上げる最強手法】

出典:投資家project 億り人への道

ウォルフ波動はトレンド相場に合わせてラインを引くことで、 最初にチャートの中から5つのポイントを明確にする。

2-2.トレンドの天井・天底を予測できる

出典:投資家project 億り人への道

ウェーブのポイントが①から⑤までと予め決まっているため、 トレンドの天井と天底を予測しやすい。

2-3.成立した際の利幅が大きい

横ばい(レンジ)相場よりも利幅がとても大きい のが特徴だ。

3.ウォルフ波動理論の唯一のデメリット

しかし、FX界隈には” トレンド相場が3割で、レンジ相場が7割 “という言葉があるほど、全体的に見てトレンド相場はレンジ相場よりも少ない。

4.ウォルフ波動の見つけ方・引き方【簡単4ステップ】

ウォルフ波動の見つけ方としては、 まずはトレンドラインを引く事自体に慣れていなければならない。

4-1.FX天底狙いの極意 チャートからトレンド(上昇・下降)相場を探し出す

まずはウォルフ波動を見つける前の前提条件として、 目の前の相場がトレンドかレンジかの判断を行う必要がある。

  • 上昇トレンドの場合:高値と安値が切り上がっている
  • 下降トレンドの場合:高値と安値が切り下がっている
  • レンジ相場の場合:どちらにも該当しない

4-2.トレンド相場から”ウェッジ(三角持合い)”を探す

出典:投資家project 億り人への道

ウェッジには 「上昇ウェッジ」と「下降ウェッジ」の2つの種類が存在 し、基本的にはトレンド転換(逆張り)のシグナルとして活用される。

4-3.チャネルの角度が緩やかになっているか確認する

チャネル(channnel)ラインとは、 主にトレンドの強さや方向性を示してくれる、テクニカル分析では欠かせないとても重要なライン だ。

4-4.ウォルフ波動の条件を満たすか確かめる

出典:投資家project 億り人への道

最後にウォルフ波動のジグザグパターンを探そう。

出典:投資家project 億り人への道

5.ウォルフ波動理論を活用する際の2つの注意点

残念なことにウォルフ波動理論だけでエントリーをしてしまうのは、 確度が低いためおすすめしない

5-1.複数のインジケーターを併用する

FX投資における”インジケーター”とは、 チャート上やチャートの下に出てくるサポートツールのこと だ。

出典:SBI FXトレード

5-2.ウォルフ波動のカタチは綺麗に出ることはあまりない

ウォルフ波動のジグザグパターンは、あまりチャートには頻繁に出ることはないため、 見慣れないうちは見極めが難しい。

6.ウォルフ波動理論に関するよくあるQ&A

ウォルフ波動理論に関する多くの質問や疑問の中から、 特に多かった内容だけ に絞って、回答を分かりやすくまとめてみた。

FXレンジブレイクアウトを攻略!だましを避けて勝率を高かる4つの判断方法

FXブレイクアウトのだましを避ける判断方法

お悩みトレーダー

エイク

メンター

それは、 『ブレイクアウトを理解』 していないからだよ!そして、 『だます側の戦略』 を知ることで君たちの勝率は劇的に上がるはずだ!

お悩みトレーダー

ブレイクアウト手法は、機能すれば非常に利益率の高いトレードになります。

もちろん、 プライスが走るポイントを上級トレーダーは見逃しません。

それは、 『ブレイクアウトの原理を知る』『だましを理解する』 ことです。

ですので、この記事では、 『ブレイクアウト』と『だまし』を完全攻略 するための解説をしています。

プロが注目しているタイミングと相場環境が分かるようになると、ブレイクアウト手法の勝率が劇的に改善されます。

そのことによって利益率の非常に高いトレードをすることができるようになります。

ブレイクアウトは見逃すな!

なぜなら、 利幅が取れる『おいしい相場』 だからです。

『たまに大勝ち!』

ブレイクアウトポイントのだましを減らし、勝率を上げることができれば、あなたの利益率が加速的に伸びるの間違いありません。

FXのブレイクアウトとは

レンジ相場とブレイクアウトの画像

ブレイクアウトが機能する理由

ブレイクアウトの意味は理解されている方が多いと思いますが、 なぜブレイクアウトが機能するのか について理解していない方は多いように思います。

ブレイクアウトが機能する理由を理解しておかなければ、あなたは、必ず迷います。不安になります。

ブレイクアウトの仕組みを理解して利用しているのと、理解せずに利用しているのでは、雲泥の差がありますので、ここは飛ばさずにじっくり理解を深めて下さい。

ブレイクアウトが機能する理由①|損切りの逆指値

ブレイクアウト後に価格が伸びる ひとつ目の理由に逆指値があります。

ブレイクアウトが機能する理由①

よって、 レンジ上限をブレイクすることで、損切りの買い注文を巻き込みブレイク後、価格が伸びる要因になります。

ブレイクアウトが機能する理由②|新規の買い注文

ブレイクアウト後に価格が伸びる ふたつめの理由は、ブレイク後の新規買い注文です。

FX天底狙いの極意 FX天底狙いの極意 ブレイクアウトが機能する理由②

ブレイクを確認した大勢のトレーダーが、新規の買い注文が入ります。

ブレイクアウトが機能する理由③|イーブンの撤退決済

ブレイクアウトが機能する 3つ目の理由は、イーブンの撤退決済です。

ブレイクアウトが機能する理由③の画像

ブレイクアウトが機能する理由④|利益確定の決済注文

ブレイク後に価格が伸びる 4つ目の理由に利益確定の決済注文があります。

ブレイクアウトが機能する理由④の画像

レンジをブレイクした段階で利益確定をすると決めているトレーダーは、レンジブレイクと同時に、利益確定の買い注文が入ります。

メンター

エイク

このように、レンジや持ち合いのチャートパターンがブレイクするポイントでは、買い(売り)注文が殺到します。

ブレイクアウトの『だまし』を完全理解

お悩みトレーダー

メンター

それでは、次は FX天底狙いの極意 『だましている側』の戦略 を教えてあげよう。

なぜなら、 ブレイクアウトの『だまし』 があるからです。

『だます』側の目線でブレイクアウトを確認することで、『だまされない』トレーダーになれます。

ブレイクアウトの「だまし」とは

ブレイクアウトのだまし

さて、それでは、 誰が誰を『だまし』ているのでしょうか?

それでは、 なぜ『だます』必要があるのでしょう?

ブレイクアウトの2種類の『だまし』

ブレイクアウト『だまし』パターン①

ブレイクアウトのだまし①の画像

①ファンドディーラーは買い注文を入れブレイクを誘導して、その後、一気に売り注文を浴びせてきます。

②価格は、レンジを割り込み、『やっぱり売りだ!』と大衆に思わせるためです。大衆トレーダーは、まんまとドテン売り注文や新規売り注文を入れてしまいます。

③すかさず、ファンドディーラーは買い注文を入れ、価格を引き上げます。

④大衆トレーダーの損切りを狩りながら、大量のポジションを飲み込むためです。

ブレイクアウト『だまし』パターン②

ブレイクアウトのだまし②の画像

①ファンドディーラーは買い注文を入れブレイクを誘導して、大衆トレーダーの買い注文を集めます。(ブレイクアウトが機能する理由で解説済み)

②その後、ファンドディーラーは一気に売り注文を浴びせてきます。

③買い注文を入れた大衆トレーダーに、損切りの売り注文をさせるためです。

④さらにファンドディーラーは売り注文を追加して価格を押し下げます。そして、反対側のレンジブレイクを成立させます。レンジ下限の買いポジションの損切り売り注文を飲み込むためです。

このパターンは、加速的に価格が伸びるので見逃さないようにしましょう。

ブレイクアウトの『だまし』を回避する4つの判断方法

『ブレイクアウトの機能』と『だましている側の戦略』を理解したことで、既に、あなたは、ブレイクアウトでだまされない体質になっています。

①フォーメーションが綺麗

ひとつ目は、 レンジが綺麗であること です。

ブレイクアウトのだまし回避方法①

ブレイクアウトのだまし回避方法①-1

できるだけ綺麗なレンジや持ち合いパターンのみを選択するようにしましょう。

②トレンド方向のみ狙う

ふたつ目は、 ブレイクする方向を『トレンド方向のみ狙う』 ことです。

大きなトレンドがアップトレンドであれば、上方向にブレイクする可能性が高い。

大きなトレンドがダウントレンドであれば、下方向にブレイクする可能性が高い。

ですので、 FX天底狙いの極意 短期トレーダーを反対方向にだまして、大きなトレンドに戻す場面は多々見られます。

ブレイクアウトのだまし回避方法②

③だましの反対方向はチャンス

ブレイクアウトのだまし回避方法③

④ローソク足の終値を待つ

ブレイクは、ローソク足の終値で判断 しましょう。

もちろん、 相場の事実 です。

ローソク足の終値の意味
⇒ローソク足の終値(実体)は、 相場の事実(結果) です。

ローソク足のヒゲの意味
⇒ローソク足のヒゲは、 市場心理。つまり、焦りや不安、迷い です。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる