ポイント投資

仮想通貨

仮想通貨
金融庁のホームページに記載された暗号資産交換業者が取り扱う暗号資産(仮想通貨)は、当該暗号資産交換業者の説明に基づき、 資金決済法上の定義に該当することを確認したものにすぎません。
金融庁・財務局が、これらの暗号資産(仮想通貨)の価値を保証したり、推奨するものではありません。
暗号資産(仮想通貨)は、必ずしも裏付けとなる資産を持つものではありません。暗号資産(仮想通貨)の取引を行う際には、以下の注意点にご留意ください。

暗号資産 / 仮想通貨取引に流動性を提供する新世代の金融サービス、Liquid by FTX。
金融とその技術のプロたちが作ったプラットフォームで、
取引所毎に分断されていた取引を束ねることで暗号資産 / 仮想通貨市場に必要な流動性を提供して、
お客様が快適な取引をできるサービスを目指しております。
より良いサービスを提供するために我々は日々努力を続けています。

よくあるご質問

取引ツール
サービスのご案内
暗号資産 / 仮想通貨を学ぶ
  • 暗号資産 / 仮想通貨は、日本円や米ドルなどのように国がその価値を保証している「法定通貨」ではありません。インターネット上でやりとりされる電子データです。
  • 暗号資産 / 仮想通貨は、価格が変動することがあります。暗号資産 / 仮想通貨の価格が急落したり、ネットワークに問題が発生して突然無価値になってしまうなど、損失を被る可能性があります。
  • 暗号資産 / 仮想通貨の取引を行う場合、価格変動の他に流動性・システム等の様々なリスクが存在します。取引の仕組みやリスク等について、各種規約・取引ルール等の内容をよくご理解いただき、ご自身の責任と判断で取引を行ってください。各種規定はこちら
  • 取引いただく際には、各取引の種類等に応じて所定の手数料をご負担いただく場合があります。手数料一覧はこちら
  • レバレッジ取引に関しては、各種規約・取引ルール等の内容をお読みいただき、必要証拠金の計算方法、証拠金率等レバレッジ取引の仕組みや、預託した証拠金を上回る損失が発生する可能性等レバレッジ取引特有のリスク等について、よくご理解した上でご自身の責任と判断で取引を行ってください。各種規定はこちら
  • 暗号資産 / 仮想通貨を利用した詐欺や悪質商法に御注意ください。暗号資産 / 仮想通貨を取り扱う仮想通貨交換業者は金融庁・財務局への登録が必要です。当社は、暗号資産交換業者 関東財務局長 第00002号として登録を行っています。
  • 仮想通貨
  • お客様登録情報に変更が生じた場合は、速やかに問い合わせページより変更手続きをお願いいたします。
  • 口座開設時における年齢基準は原則として満20歳以上満80歳未満としております。

FTX Japan株式会社
暗号資産交換業 関東財務局長 第 00002 号
金融商品取引業 関東財務局長(金商)第 3297 号
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会 / 一般社団法人日本暗号資産取引業協会 / 一般社団法人Fintech協会
金融庁が公開している暗号資産交換業者登録一覧はこちら(PDF: 62KB)

BTC

ETH

XRP

ONT

QTUM

BTC

ETH

XRP

BCH

LTC

仮想通貨を始めてみるのに
おすすめの読み物

    • お知らせ一覧(2020年10月以降)
    • 2020年9月以前のお知らせはこちら
    • プレスリリース一覧
    • ニュースレター一覧(2021年8月以降)
    • 2020年9月以前のお知らせはこちら
    • メンテナンス情報一覧(2020年10月以降)
    • 障害情報一覧(2020年10月以降)
    • 2020年9月以前のお知らせはこちら

    オープンな情報とコストを抑えた
    取引が魅力の取引所

    暗号資産(仮想通貨)を少額から。
    今すぐかんたんに購入・売却

    500円からはじめる
    かんたん自動積立

    はじまる。電子マネーチャージ

    強固なセキュリティ体制

    情報セキュリティ

    暗号資産(仮想通貨)を分別管理

    マルチシグで秘密鍵を管理

    24時間365日対応の入出金

    かんたんに暗号資産(仮想通貨)を送付・受取

    QRコード ※ とアドレス帳を利用して、
    いつでもかんたんに暗号資産(仮想通貨)の送付・受取が可能です。
    ※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です

    関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる