バイナリー オプション 日本

安心してお取引いただくための取組

安心してお取引いただくための取組

山口銀行からのお知らせ

当行では、定期預金等の期日管理や各種ご提案につきまして、よりお客様とのご関係を密にさせていただくという観点から、ご自宅へ最も近い支店の営業担当者が訪問させていただくようにしております。
お客様におかれましては、お取引店と異なる支店の営業担当者が訪問させていただくこともございますので、ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。
なお、訪問時には、山口銀行行員証(顔写真付)を呈示させていただきますとともに、ご依頼があれば身分を証明するものを呈示させていただきます。
その他、ご不明の点がございましたら、お取引店またはお近くの山口銀行までお問い合わせください。

本人確認について

当行では、「犯罪による収益の移転防止に関する法律」(以下「同法」といいます)にもとづき、口座開設等の際に、本人確認書類のご提示と、ご職業、取引を行う目的などの確認(以下「お取引時確認」といいます)をさせていただいておりますが、同法の改正により、平成28年10月1日から、お取り扱いが一部変更になります。
「お取引時確認」ができない場合、お取引をお断りすることがございます。
何卒ご理解のうえ、ご協力くださいますようお願い申し上げます。

  1. 健康保険証等の顔写真がない本人確認書類のお取り扱いの変更
  2. 外国政府等において重要な公的地位にある方等とのお取引に係る確認の追加
  3. 法人のお客さまの実質的支配者の確認方法の変更
  4. 法人のお取引のために来店される方の確認方法の変更
  5. 公共料金、入学金等を現金納付する際の「お取引時確認」の簡素化

1.ご本人の確認

次のそれぞれの事項につきまして確認をさせていただきます。
1.当該法人の名称および本店または主たる事務所の所在地
2.当該法人の代表者などご来店された方の氏名、住所および生年月日

2.ご本人の確認が必要な取引

  1. 口座開設、貸金庫、保護預りなどの取引を開始されるとき
  2. 200万円を超える大口の現金取引をされるとき

ATMでは10万円を超える 現金での お振込みはお取り扱いできません。
キャッシュカードによるお振込みをご利用ください。
ただし、本人確認手続がお済みになっていない場合は、お振込みがお取り扱いできないことがあります。

10万円を超える現金での お振込み・公共料金等のお支払をされる場合は、お客さまの本人確認をさせていただきますので、本人確認書類を窓口までお持ちください。
※ 国や地方公共団体への各種税金・料金の納付は除きます。

窓口における預金の払戻しについて

前(1)、(2)の取引以外にも、窓口でご預金を払戻される際には、ご本人であることを確認させていただくために、運転免許証や健康保険証など本人確認書類の提示をお願いする場合があります。
また、ご本人が来店されないときは、ご本人に電話により確認をさせていただく場合もあります。
窓口で、ご預金を払戻される際には、本人確認書類をご持参いただきますようご協力をお願いします。

3.ご本人および法人の代表者などご来店された方の確認方法ならびに提示していただく書類

個人の場合
  1. 顔写真のある本人確認書類
    1. 運転免許証
    2. 旅券(パスポート)
    3. 在留カード
    4. 個人番号カード
    5. 住民基本台帳カード などのうちいずれか1つ
    1. 印鑑登録証明書(お取引印が実印の場合)
    2. 各種健康保険証
    3. 後期高齢者医療被保険者証
    4. 年金手帳(ただし、住所・氏名・生年月日の記載があるものに限ります)
    5. 母子健康手帳
    6. 児童扶養手当証書
      などのうちいずれか2つもしくは上記書類に加え公共料金(ただし携帯電話は除きます)の領収書等のご提示
    法人の場合
    1. 履歴事項全部証明書
    2. 印鑑登録証明書 など
    • 一度、本人確認を行わさせていただきましたお客様につきましては、本人確認書類を新たに提示していただく代わりに、通帳、キャッシュカードの提示など銀行所定の方法により本人確認をさせていただくことがあります。
    • ご本人以外の本人確認書類による取引などにつきましては、法律により禁じられております。
    • ご本人の確認ができないときは、お取引ができないことがあります。

    マル優・マル特の制度変更にかかるお知らせ

    マル優・マル特の対象となる方

    1. 身体障害者手帳の交付を受けている方
    2. 遺族基礎年金受給者である被保険者の妻
    3. 寡婦年金を受給している方
    4. その他(1)~(3)に準ずる一定の方

    成年後見制度ご利用の方へ

    成年後見制度をご利用になることとなった場合 (注) には、ご本人(または代理権のある方)から取引店にお早めにお届けくださいますようお願いします。
    新たにお取引いただく場合にも、お届けください。

    • お届けにあたっては、成年後見に係る登記事項証明書 (注) をご用意ください。
    • 補助人等 (注) もお届けください。

    長期間ご利用のない口座について

    お手もとに長い間ご使用になっていない普通預金通帳または満期日を過ぎているにもかかわらず長い間そのままになっている定期預金の通帳、証書はございませんか?
    もし、そのような通帳、証書がございましたら、おついでの際に窓口へご持参ください。
    普通預金通帳では、ご預金残高が「0」になっていても、お預け入れ期間中のお利息がついている場合もあります。

    一定の期間ご利用のない普通預金口座、貯蓄預金口座については、不正に入手されたうえ犯罪に利用される事例が見受けられます。
    このため、普通預金・貯蓄預金のお取引、およびキャッシュカードのご利用につきましては、次の期間、お客さまによるご利用のない場合には、預金取引を停止または預金口座を解約させていただく場合がありますので、お手元に長い間ご使用になっていない通帳・カードがございましたら、ご確認ください。
    なお、預金取引が停止された預金口座について改めてご利用を希望される場合には、通帳、カード、お届け印、およびご本人であることを確認できる資料(運転免許証、パスポート等)をご持参のうえ、窓口へお申出ください。
    また、解約させていただいた預金口座に残高があった場合には、所定の手続によりお支払いいたしますので、窓口へお申出ください。

    安心してお取引いただくための取組

    TECNOLOGIA DE TRANSMISSÃO

    Fibra óptica chegando até sua casa, trazendo benefícos como por exemplo altas velocidades em uma conexão ultra rápida e estável sempre.

    INTERNET NA CASA TODA

    Você conectado em qualquer parte de sua casa com 安心してお取引いただくための取組 sistema de internet wireless.

    Navegação rápida de verdade

    Planos de acesso com velocidades incríveis. Escolha o seu e navegue em uma internet banda larga de verdade, por um 安心してお取引いただくための取組 preço acessível.

    Manutenção? Deixa com a gente!

    Seja manutenção de 安心してお取引いただくための取組 computador ou de notebook, nossa equipe é especializada. Além disso 安心してお取引いただくための取組 temos peças para upgrade de sua máquina.

    2ª via do boleto? Acesse agora a Central do assinante e imprima!

    Diversas informações disponíveis na Central do assinante para você. Clique aqui e confira esta e muitas outras facilidades.

    Internet Banda Larga

    Acesse a internet em alta velocidade. Temos planos via rádio e também em fibra óptica. Escolha o seu.

    Manutenção 安心してお取引いただくための取組 安心してお取引いただくための取組 de PC

    Conte com nossa equipe para a manutenção de seu pc ou notebook, além de peças e acessórios.

    Informática

    Venda 安心してお取引いただくための取組 de peças e acessórios para turbinar seu computador. Oferecemos qualidade e preço baixo.

    Automação comercial

    Métodos e ferramentas para automatizar 安心してお取引いただくための取組 processos comerciais, alcançando total eficiência.

    Planos de acesso

    1 Mega (via antena 5.8)
    15 Mega (via fibra óptica)
    1,5 Mega (via antena 5.8)
    20 Mega (via fibra óptica)
    2 Mega (via antena 5.8)
    30 Mega (via fibra óptica)
    10 Mega (via fibra óptica)
    40 Mega (安心してお取引いただくための取組 via fibra óptica)

    Teste de velocidade

    Medidor de velocidade

    QUER SABER QUAL A VELOCIDADE 安心してお取引いただくための取組 安心してお取引いただくための取組 DE SUA INTERNET?

    ENTÃO CLIQUE NO MEDIDOR AO LADO PARA REALIZAR UM TESTE. LEMBRE-SE QUE PARA OBTER UM RESULTADO O MAIS FIEL POSSÍVEL, NÃO REALIZE NENHUM DOWNLOAD DURANTE A MEDIÇÃO E NEM RECARREGUE A PÁGINA, POIS ISSO PODE COMPROMETER O RESULTADO FINAL.
    O resultado obtido pelos Medidores são teóricos, pois dependem da localização do usuário em relação ao servidor do Medidor e dos horários de pico/tráfego da 安心してお取引いただくための取組 internet.

    Quem somos

    Fundada em 01/11/2005, a NETWORK Informática tem se mantido na liderança de seu seguimento, com excelência no atendimento ao cliente, na entrega de soluções inteligentes e no acesso a internet em alta velocidade. Todos os nossos clientes recebem IP válido, garantindo assim a individualização de cada conexão.
    Além 安心してお取安心してお取引いただくための取組 引いただくための取組 da melhor internet banda larga, também trabalhamos com 安心してお取引いただくための取組 vendas de equipamentos de informática, manutenção de computadores e automação comercial.

    つないでネ!ットQ&A

    「あおぎんインターネットバンキング」で利用できるサービスは何ですか? 「口座照会(残高照会、入出金明細照会)」、「振込・振替」、「振込・振替予約」、「定期預金」、「積立定期預金」、「投資信託」、「積立投資信託」、「外貨預金」、「外貨定期預金」、 「税金・各種料金払込み」、「公共料金引き落とし申込」、「住所変更」、「関連口座の追加/削除」 をご利用いただけます。 「あおぎんモバイルバンキング」で利用できるサービスは何ですか? 「口座照会(残高照会、入出金明細照会)」、「振込・振替」、「振込・振替予約」、「税金・各種料金払込み」をご利用いただけます。 手数料はかかりますか?

    誰でも利用できますか? 当行に普通預金口座(総合口座を含む)をお持ちの個人の方なら原則どなたでもご利用いただけます。法人や任意団体(法人格なき社団)、 個人事業主等のお客さまはご利用になれませんので、ご了承ください。 会社(法人)でも利用できますか? 法人のお客さまはお申込みできません。法人向けインターネットバンキングサービス「AB-web」をご利用いただきますようお願いいたします。
    詳しくはお取引店にお尋ねください。

    お客さまのパソコン等と当行のコンピュータ間のデータ通信について、機密保持のための最新の暗号方式である128ビットSSL方式を採用し、 安全確実なお取引を実現しています。
    SSL(Secure Socket Layer) とは、ブラウザに搭載されている暗号通信機能のことで世界各国の金融機関が採用しています。

    ワンタイムパスワードとは何ですか? 1分毎に更新される使い捨てのパスワードです。
    ワンタイムパスワードを利用することにより、インターネット上の認証を安全に行うことができます。 トークンとは何ですか? ワンタイムパスワードサービスにおいて、ワンタイムパスワードの表示装置として使用する携帯電話・スマートフォンのことです。 ワンタイムパスワードアプリとは何ですか? 携帯電話・スマートフォンをトークンとして利用するために必要なソフトウェアです。
    このソフトウェアは、携帯電話・スマートフォンからダウンロードしていただきます。 ワンタイムパスワードはどのように申込むのですか? インターネットバンキング画面上でお申込みください。 ワンタイムパスワードはどのように利用するのですか?

    • ログインID、ログインパスワードに加えて、ワンタイムパスワードの一致により、ご本人さまを確認させていただきます。
    • 詳しい利用方法につきましてこちらをご参照ください。
      を表示
    1. トップページの「ParaSolワンタイムパスワードサービス 携帯アプリケーション利用可能端末」を表示
      を表示
    1. トップページの「ANSER-WEB(アカウントアクセス)ワンタイムパスワードサービス 安心してお取引いただくための取組 スマートフォンアプリケーション利用可能端末」を表示
    • お申込みはオンラインで可能です。ログイン後、上部メニューの[各種利用設定]→[関連口座登録・削除]からお申込みいただきます。登録したお口座は翌営業日の10時頃からご利用いただけます。

    パソコンと携帯電話の両方で利用したいのですが、別々に申込みが必要ですか? 一度のお申込みで、インターネットバンキング、モバイルバンキングが合わせてご利用いただけます。 電子メールアドレスがないのですが 電子メールアドレスをお持ちでない方はお申込みいただくことができませんので、ご了承ください。 家族でそれぞれ申し込みたいと思っています。パソコンは1台しかないのですが ご家族のお一人ごとにご契約をいただければ、パソコンが1台でもご家族全員でご利用いただけます。
    ログインID、ログインパスワードおよび確認用パスワードはご契約者ごとの設定となりますので、プライバシーも守られます。 日本国外から申込みできますか? お申込みは、日本国内にお住まいで当行本支店に総合口座をお持ちのお客さまに限らせていただいております。 申込みからサービス開始までの具体的な流れを知りたいのですが.

    • インターネットからお申込みの場合
      オンライン申込ページからお申込みください。
      つないでネ!ット オンライン申込みについてはこちらをご覧ください。
      下記「・お申込み後のお手続き」へつづきます。
    • お申込書でのお申込みの場合
      支店窓口、インターネット資料請求、電話請求からお申込書をご入手ください。くわしくはこちら
      お申込書をご記入し、郵送か支店窓口までご提出ください。
      下記「・お申込み後のお手続き」へつづきます。
    • お申込み後のお手続き
      約2週間(お申込書に不備がない場合)でご案内資料、仮パスワード通知書が届きます。
      • インターネットバンキング(パソコン)
        1. 青森銀行ホームページからログインID取得をしてください。
        2. ログインIDと仮ログインパスワードを使ってログインしてください。
        3. 画面にしたがってパスワード変更と、初期登録をお願いします。
          ※スマートフォンでは、ワンタイムパスワード申請と設定をお願いします。
      • モバイルバンキング(携帯電話)
        1. 携帯電話メニューから青森銀行へお進みください。
        2. サービス開始登録(NTTドコモの場合のみマイメニュー登録)をお願いします。
        3. ログインして初期登録をお願いします。

      申込代表口座とは何ですか? 「<あおぎん>つないでネ!ット」のサービスをご利用いただくご本人名義の普通預金(総合口座)で、代表の口座としてお申込みいただく口座です。申込代表口座についてはお申込み後の変更はできませんので、最もご利用される口座を登録される事をお勧めいたします。 なお、申込代表口座を解約される場合は、本サービスの解約が必要となります。 登録の対象となる預金種別は? 申込代表口座には、普通預金(総合口座を含む)をご指定いただきます。決済用預金(無利息特約付普通預金)はご指定いただけません。関連口座には、普通・貯蓄・カードローンがご指定いただけますが、 競輪専用口座およびニューカードローンはご指定いただけません。 住所変更手続きをしていないときは?

      1. 住宅ローン等のご融資のお取引(カードローンは除く)
      2. マル優・マル特のお取引
      3. 投資信託
      4. 財形
      5. 当座預金

      請求後、書類郵送いたします。対応するオペレーターへ住所変更書類の郵送をご希望の旨をお申し出ください。
      フリーダイヤル:0120-415689 青森銀行コールセンター
      受付時間 月~金(※) 9:00~17:00
      ※祝・休日・12月31日・1月1日~3日を除く

      インターネットバンキングはどうやって利用するのですか? 当行のホームページもしくは、スマートフォンの専用アプリからアクセスします。専用ソフト(CD‐ROM等)は不要です。 ログインパスワードとは何ですか? インターネットバンキング、モバイルバンキングをご利用いただくにあたって、お取引の画面にアクセスするためのパスワード(暗証番号)です。 ログインパスワードは初回ログイン時に変更していただきます。
      また、当行ではセキュリティに万全を期しておりますが、さらにセキュリティを高め、安心してお取引をしていただくために パスワードを定期的に変更していただくようお勧めしております。 確認用パスワードとは何ですか? 振込・振替等の資金移動やお客さまの情報変更(電子メールアドレスの変更、振込・振替限度額の変更等)の際、取引を確認していただくための パスワード(暗証番号)です。確認用パスワードは、初回ログイン時に変更していただきます。
      また、当行ではセキュリティに万全を期しておりますが、さらにセキュリティを高め、安心してお取引をしていただくために パスワードを定期的に変更していただくようお勧めしております。 「ご指定のIDはお使いいただけません。再度ご指定下さい。」と表示されるのですが. ご入力いただいた「ログインID」を他のお客さまが既にご登録されている場合に表示されます。再度、別のIDでのご登録をお願いいたします。

      モバイルバンキングを使う時もログインIDは必要ですか? 携帯電話機の持つ認証の仕組みを利用するため、ログインIDの入力は必要ありません。 マイメニュー登録とは何ですか? 「マイメニュー登録」とは、利用者が各種iモードサービスの中からよく利用するサービスを携帯電話上の「マイメニュー」 の項目に登録するものです。あおぎんモバイルバンキングをiモードでご利用の際は、このマイメニュー登録が必須となります。 (当行のホームページより登録してください。) IDを忘れてしまったのですが. お客さまの大切な情報を守るため、ログインIDをお調べできない仕組みになっております。一旦、解約の手続きを取り、 再度お申込みしていただきます。誠に恐れ入りますがよろしくお願いいたします。 ログインパスワード・確認用パスワードを忘れてしまったのですが. お客さまの大切なセキュリティを守るため、書面で仮パスワードの再発行の手続をお願いいたします。 インターネットバンキングとモバイルバンキングのパスワードは共通ですか? 共通でご使用いただけます。 インターネットバンキングとモバイルバンキングの申込代表口座、関連口座は共通ですか? 共通でご使用いただけます。 インターネットバンキングとモバイルバンキングの振込先の事前登録口座は共通ですか? 共通でご使用いただけます。 インターネットバンキング・モバイルバンキングの利用可能時間は何時から何時までですか?

      • その他臨時にサービスを休止する場合は、事前にホームページ上でご案内いたします。

      同一名義間の振込には手数料がかかりますか? あらかじめお申込みいただいた関連口座間であれば、支店が異なっても手数料はかかりません。 振込の予約は何日前からできますか? 5営業日先まで振込・振替の予約ができます。
      (カードローンはお取扱いできません。) 振込の予約をした時、いつまでに振込資金を用意すればいいですか? 振込指定日の朝一番で振込・振替をいたしますので、指定日前日までにご用意ください。 関連口座のうち、カードローンを支払口座として、振込や振替は利用できますか?

      • インターネットバンキング、モバイルバンキングでは、平日0:00~24:00まで当日扱となります。
      • インターネットバンキング(ワンタイムパスワード利用あり)
        振込・振替合計1口座1日あたり300万円以内のお客さまがご指定された金額。
      • インターネットバンキング(ワンタイムパスワード利用なし)
        振込・振替合計1口座1日あたり100万円以内のお客さまがご指定された金額。
      • モバイルバンキング(iモード/Ezweb/Yahoo!ケータイ)
        振込・振替合計1口座1日あたり100万円以内のお客さまがご指定された金額。

      インターネットバンキング・モバイルバンキングで入出金明細・残高を照会できますか? 申込代表口座または関連口座としてご登録いただいている普通・貯蓄・カードローンは、リアルタイムで残高照会および入出金明細照会ができます。 入出金明細照会ができる期間は? ご登録いただいたご本人口座についてインターネットバンキング、モバイルバンキングは最大3ヶ月前より照会いただけます(当日営業日を含みます)。 入出金明細を保存・保管したいのですが. Microsoft 安心してお取引安心してお取引いただくための取組 いただくための取組 Moneyにダウンロードすることができます。
      Moneyソフトを起動させておいてから、入出金明細照会画面下にある「Moneyへ取り込む」ボタンをクリックすると、入出金明細をMoneyに取り込むことができます。

      振込・振替の照会・取消とはどのような機能ですか? 「あおぎんインターネットバンキング」「あおぎんモバイルバンキング」でご依頼いただいた「振込・振替」のお手続きの状況がご確認いただけます。 当行でまだ処理していない予約扱の振込・振替は当日の7時までであれば取消することができます。

      ログインIDを変えたいのですが. トップページの「ログインID変更」からログインIDの変更をすることができます。 パスワードを変えたいのですが. トップページの「パスワード変更」から「ログインパスワード」 「確認用パスワード」の変更をすることができます。 電子メールアドレスや連絡先電話番号を変えたいのですが.

      ログイン後上部メニューの[振込・振替]→[振込・振替限度額変更]から変更のお手続きができます。 限度額は、0万円から設定可能上限(※)の範囲で半角数字を入力して下さい。(0を入力すると、その口座からの振込・振替はできなくなります。)また、 変更受付日から1日後に振込・振替限度額が変更されます。

      • インターネットバンキング(ワンタイムパスワード利用あり)
        振込・振替合計1口座1日あたり300万円。
      • インターネットバンキング(ワンタイムパスワード利用なし)
        振込・振替合計1口座1日あたり100万円。
      • モバイルバンキング(iモード/Ezweb/Yahoo!ケータイ)
        振込・振替合計1口座1日あたり100万円。
      1. 住宅ローン等のご融資のお取引(カードローンは除く)
      2. マル優・マル特のお取引
      3. 投資信託
      4. 財形
      5. 当座預金

      請求後、書類郵送いたします。対応するオペレーターへ住所変更書類の郵送をご希望の旨をお申し出ください。
      フリーダイヤル:0120-415689 青森銀行コールセンター
      受付時間 月~金(※) 9:00~17:安心してお取引いただくための取組 00
      ※祝・休日・12月31日・1月1日~3日を除く

      放置しておいたら回線が切断してしまったのですが. お客さま以外の第三者の利用を防ぐため、一定時間操作がない場合、自動的に回線を切断します。
      ※一定時間後に自動的に回線を切断しますが、パソコンを離れる時は必ず『ログアウト』してください。 「<あおぎん>つないでネ!ット」の利用明細は送ってもらえますか? インターネットバンキング、モバイルバンキングについてはお送りいたしません。入出金明細照会や依頼内容照会でご確認下さい。 電子メールの連絡を停止してほしいのですが. 「<あおぎん>つないでネ!ット」では、お客さまが確かにご自身で行った取引であることをご確認いただくため、 お取引の受付確認や処理結果をお取引の都度、電子メールでお知らせしております。このような電子メールでのご連絡は、 セキュリティを高め、お客さまに安心してご利用いただくためのものですので、連絡を停止することはご容赦ください。 このQ&Aをみても分からないことを直接問い合わせるときの連絡先は?

      フリーダイヤル 安心してお取引いただくための取組 安心してお取引いただくための取組 0120-892548
      平日9:00~17:00 (青森銀行EBサービスセンター)
      平日17:00~21:00 (ネットバンキング共同受付センター)
      土・日・祝日9:00~21:00 (ネットバンキング共同受付センター)

      ペイジーで払込みした時、領収書は発行してもらえますか? 払込みに関する領収書は発行いたしません。必要な場合は各収納機関へお問い合わせください。 払込みが完了した税金・各種料金について取消はできますか? 本サービスで払込みしたものについてのお取消はできません。各収納機関へお問い合わせください。 払込み資金はいつ引落とされますか? 払込みの取引操作完了時点で、支払口座からお引落としします。 ペイジーでの払込みについて、通帳にはどのように表示して資金が引落としになりますか?

      フリーダイヤル 0120-892548
      平日 9:00~17:00 (青森銀行EBサービスセンター)
      平日17:00~21:00 (ネットバンキング共同受付センター)
      土・日・祝日9:00~21:00 (ネットバンキング共同受付センター)

      エラーコード 内容 対応方法
      B03 現在のログインパスワードが違います。 パスワードを確認(大文字・小文字等)のうえ再度入力してください。
      B13 現在の確認用パスワードが違います。 パスワードを確認(大文字・小文字等)のうえ再度入力してください。
      B06 ログインパスワードを連続して相違したことによる一時利用停止状態です。 約1時間後にサービス利用が可能になります。
      パスワードを失念した場合は仮パスワードの再発行手続きをしてください。
      B16 確認用パスワードを連続して相違したことによる一時利用停止状態です。
      B22 お申込み手続きが済んでいません。 窓口か郵送にてお申込み手続きをお願いします。
      口座番号の入力桁数が違います。 口座番号が7桁未満の場合は口座番号の前に「0(ゼロ)」を補って入力してください。
      B33 ログインIDが違います。 IDを確認(大文字・小文字等)のうえ再度入力してください。

      フリーダイヤル 0120-892548
      平日 9:00~17:00 (青森銀行EBサービスセンター)
      平日17:00~21:00 (ネットバンキング共同受付センター)
      土・日・祝日9:00~21:00 (ネットバンキング共同受付センター)

      エラーコード 内容 対応方法
      B03 現在のログインパスワードが違います。 パスワードを確認(大文字・小文字等)のうえ再度入力してください。
      B13 現在の確認用パスワードが違います。 パスワードを確認(大文字・小文字等)のうえ再度入力してください。
      B06 ログインパスワードを連続して相違したことによる一時利用停止状態です。 約1時間後にサービス利用が可能になりま。
      パスワードを失念した場合は仮パスワードの再発行手続きをしてください。
      B16 確認用パスワードを連続して相違したことによる一時利用停止状態です。
      B22 お申込み手続きが済んでいません。 窓口か郵送にてお申込み手続きをお願いします。
      口座番号の入力桁数が違います。 口座番号が7桁未満の場合は口座番号の前に「0(ゼロ)」を補って入力してください。
      B33 ログインIDが違います。 IDを確認(大文字・小文字等)のうえ再度入力してください。

      【ご注意】
      回答を忘れてしまった場合は、書面による解除手続きが必要です。 安心してお取引いただくための取組
      解除手続き完了まではインターネットバンキングがご利用いただけなくなります。
      詳しくはこちらをご覧ください。

      【ご注意】
      回答を忘れてしまった場合は、書面による解除手続きが必要となります。
      解除手続き完了まではインターネットバンキングがご利用いただけなくなります。
      詳しくはこちらをご覧ください。

      ワンタイムパスワード入力画面が表示されて進む事ができない スマートフォンでワンタイムパスワード申請をすると、パソコンで使う場合もワンタイムパスワードの入力が必要になります。
      スマートフォンなどに設定したアプリのワンタイムパスワードを入力してお進みください。 ログインIDを忘れた・わからなくなった

      ログインIDを忘れたり、わからなくなったりした場合は、サービスを一旦解約し、改めてお申込みいただく必要があります。
      (書面によるログインIDのご通知はしておりません。)
      「解約・新規の申込み」は書面にて承ります。
      詳しくはこちらをご覧ください。

      ログインパスワードがわからなくなった場合は「仮パスワードの再発行」手続きにて対応いたします。 「仮パスワードの再発行」ご依頼は書面にて承ります。
      くわしくはこちらをご覧ください。

      【はじめてご利用の場合】
      お申込書によるお申込み手続き後、郵送にて仮パスワード通知書をお送りしています。
      仮パスワード通知書をお手元にご準備のうえ、 パソコン・スマートフォンでのご利用時は「ログインID取得」へお進みください。iモード・EZweb・Yahoo!安心してお取引いただくための取組 安心してお取引いただくための取組 ケータイなどのモバイルバンキングでのご利用時は各社の携帯電話メニューから、モバイルバンキング>青森銀行へお進みいただきサービス開始登録を行ってください。

      【ご利用中の場合】
      ご利用中のパスワードがわからなくなった場合は「仮パスワードの再発行」手続きにて対応いたします。
      「仮パスワードの再発行」ご依頼は書面にて承ります。
      くわしくはこちらをご覧ください。

      【ご注意】
      「仮パスワードの再発行」手続き完了まではインターネットバンキングサービスがご利用いただけません。 また、ログインパスワード、確認用パスワードの両方が仮パスワードに再設定されます。(どちらかをお選びいただく事はできません。)

      【はじめてご利用の場合】
      お申込書によるお申込み手続き後、郵送にて仮パスワード通知書をお送りしています。
      仮パスワード通知書をお手元にご準備のうえ、 パソコン・スマートフォンでのご利用時は「ログインID取得」へお進みください。iモード・EZweb・Yahoo!ケータイなどのモバイルバンキングでのご利用時は各社の携帯電話メニューから、モバイルバンキング>青森銀行へお進みいただきサービス開始登録を行ってください。

      【ご利用中の場合】
      ご利用中のパスワードがわからなくなった場合は「仮パスワードの再発行」手続きにて対応いたします。
      「仮パスワードの再発行」ご依頼は書面にて承ります。
      詳しくはこちらをご覧ください。

      • ログインIDを忘れた・わからなくなった場合はこちら
      • 「ログインID取得」で取得済みと表示される場合はこちら

      【ご注意】
      スマートフォンでワンタイムパスワード申請をすると、パソコンで使う場合もワンタイムパスワードの入力が必要になります。
      スマートフォンなどに設定したアプリのワンタイムパスワードを入力してお進みください。

      パスワードに指定できる文字は? 当行から郵送した通知書の仮パスワードは、英字(大文字)1桁プラス数字7桁の8桁ですが、初回ログイン時に任意の6文字以上12文字以内の半角英数字( 大文字・小文字も区別します)に変更していただきます。

      安心してお取引いただくための取組
      メッセージ・コード 原因 対応
      「受取人名」の入力形式に誤りがあります。再度入力してください[B023]理由コードはA01です。 受取人名(お振込先口座名義)の指定に使用できない文字が含まれている。振込依頼人名をカナ、英数字のみで入力してください。
      受取人名(お振込先口座名義)の文字数が20文字を超えている。 振込依頼人名を20文字以内で入力してください。
      パスワードが誤っています。
      再度入力して下さい。[B165]
      理由コードはB13です。
      確認用パスワードが誤っている。 確認用パスワードを正しく入力してください。
      ※ログインパスワードとは異なりますのでご注意ください。
      振込依頼人名が誤っています。
      再度入力して下さい。[B259]
      理由コードはA00です。
      振込依頼人名(相手に通知する依頼人名)に使用できない文字が使われている。 振込依頼人名をカナ、英数字のみで入力してください。
      振込依頼人名が誤っています。
      再度入力して下さい。[B259]
      理由コードはA01です。
      振込依頼人名(相手に通知する依頼人名)が20文字を超えている。 振込依頼人名を20文字以内で入力してください。
      1. 振込依頼が完了しているか確認する
        【操作】
        メニュー>「振込・振替のご依頼内容照会・取消」 >取引一覧の「処理状況」欄が「実施済」である事をご確認ください。「取消」、「残高不足」などと表示されている場合は振込みが行われていません。
        「残高不足」の場合、決済口座に入金されても自動的には振込みされません。
      2. 振込依頼人名を確認する
        【操作】
        メニュー>「振込・振替のご依頼内容照会・取消」 >該当取引を選択して>「照会」
        依頼内容詳細画面が表示されますので、依頼人名を確認してください。 安心してお取引いただくための取組
        相手口座の振込明細にはこの依頼人名が通知されます。
      3. 上記(1)、(2)とも問題なかった場合
        口座番号やカナ口座名義の相違により、相手金融機関より内容について青森銀行へ問い合わせがきている場合や、振込されずに資金返却されている可能性があります。
        振込元口座・振込先口座・指定日・金額などをご準備の上、青森銀行コールセンターまでご連絡ください。相手金融機関からの問い合わせ状況などを確認いたします。

      フリーダイヤル:0120-415689 青森銀行コールセンター
      受付時間 月~金(※) 9:00~17:安心してお取引いただくための取組 00
      ※祝・休日・12月31日・1月1日~3日を除く

      振込限度額を変更したが変更前の金額を超える振込ができない 限度額変更反映は申込の翌日です。翌日以降にご依頼いただくか、お急ぎの場合はATMか窓口でお振込をご依頼ください。 振込指定日に残高が不足していたが、入金すれば処理されるか つないでネ!ットインターネット・モバイルバンキングで残高不足となったお振込みのご依頼については、口座へ入金されても処理されません。
      あたらめてお振込みの操作をお願いいたします。 振込指定日の朝に入金したが、相手口座に入金されていない 当日朝7:00までの予約分の振込・振替については、前日までに振込元口座へ残高をご準備いただく必要があります。振込日当日に入金いただいても処理されませんのでご了承ください。 安心してお取引いただくための取組 特定の支払先が青森銀行の税金・各種料金払込(ペイジー)で使えない
      (特定の支払先が青森銀行で使えるか確認したい) 税金・各種料金払込(ペイジー)につきましては、収納機関(お客さまの支払先)毎に利用できる金融機関が異なります。
      青森銀行で利用できる収納機関(お客さまの支払先)は、こちらのページをご覧ください。 ペイジーでの払込みについて情報に何を入力していいかわからない 税金・各種料金払込(ペイジー)で入力する収納機関番号やその他の入力情報がわからない場合、ご利用の収納機関(お客さまの払込先)へお問い合わせください。

      品質/お客様満足

      シャープグループでは、企画、設計、調達、生産、評価、市場などモノづくりサイクルの各段階における、さまざまな品質保証活動を推進するために、ISO9001に基づく当社独自の品質マネジメント規定として、品質保証に必要な体制や手法を定めた品質保証規格(SS:Sharp Corporation Standard )を制定し、日本国内・海外の全事業所、ならびに設計・生産・販売を行う連結対象子会社に徹底しています。

      1. 法規制を遵守し、安全性・信頼性を最優先する
      2. 便利で使いやすい快適さを追求する
      3. お客様の声を真摯に受けとめ、商品に反映する

      品質力強化のための取り組み

      シャープグループでは、品質・環境技術向上に向けた取り組みとして、8K+5G EcosystemやAIoT ※1 、ロボットなどの新規技術、マスク生産等における品質確保を本部間で横断的に研究・改善することや、直近で発生している新製品の品質・環境に関する課題についての対応方針の決定、品質に関する年度目標等の策定などを狙いとした「品質・環境技術委員会」を設置しています。当委員会では、品質担当常務執行役員を委員長とし、各事業本部長/関係会社社長が委員となり参画して運営しています。

      • ※1 「AIoT」は、AI(人工知能)とIoT(モノのインターネット化)を組み合わせ、あらゆるものをクラウドの人工知能とつなぎ、人に寄り添う存在に変えていくビジョンです。「AIoT」は、シャープ株式会社の登録商標です。
      • ※2 事業本部格の関係会社

      品質人材育成

      品質人材育成

      2020年度の研修コース数と受講者数

      安心してお取引いただくための取組
      研修形態 研修コース数 受講者数
      eラーニング学習 25コース 8,457人
      集合研修 10コース 416人
      合計 35コース 8,873人

      製品安全性の確保

      シャープ製品安全自主行動指針

      製品の安全性確保の取り組み

      問題発生時の情報開示と対応

      消費生活用製品安全法に定められた重大製品事故については、製品起因が疑われる事故の11件 ※1 を、シャープWebサイトの重大製品事故情報一覧に掲載しています。

      • ※1 2020年度(2021年3月31日時点)の件数

      製品事故対応の体制図

      • ※2 BRM:ビジネスリスクマネジメント

      製品セキュリティの方針と取り組み

      より使いやすい製品の創出

      ユーザー中心設計の取り組み

      お客様のご不満やニーズを調査し、モノづくりへ反映

      ユーザビリティテストなどに参加いただいた方々の声

      • 自分たちでは気づけていなかった視点がお客様からの意見で気づくことができました。仕様検討の段階でテストを実施してよかったです。(社内:商品企画担当)
      • リモートで制限のある中でも違和感なくテストができました。(社内:30代男性)

      ユニバーサルデザインへの取り組み

      アクセシビリティ対応への取り組み

      アクセシビリティとは、高齢者や障がい者など、何らかの身体機能に制限をもつ方々でも製品・サービスが使いやすいように配慮することです。例えば米国では、連邦法 ※1 で、連邦政府の機関が機器やサービスを調達する時は、障がい者なども含めて誰もがアクセスできるものを選定することを義務づけています。当社のデジタル複合機などでは、連邦法で定められたアクセシビリティ基準に対する評価結果を製品評価シート(VPAT ※2 )にまとめて、米国の生産販売会社SEC(Sharp Electronics Corporation)のWebサイトで公開しています。

      • ※1 リハビリテーション法第508条
      • ※2 VPAT:Voluntary Product Accessibility Templateの略。米国リハビリテーション法 第508 条などの基準に対して、特定製品のアクセシビリティの準拠に関して説明するもの

      イード・アワード2021年「顧客満足度 最優秀賞」を受賞

      当社の電子辞書(Brainシリーズ)が、イード・アワード ※3 2021年において「顧客満足度 最優秀賞」を受賞し、今回で10年連続の最優秀賞受賞となりました。さらに、「操作性」「検索機能」「画面の見やすさ」「閲覧性」「音声品質」「携帯性」「デザイン」「耐久性」「コストパフォーマンス」の全ての評価項目において、部門賞も受賞しました。

      お客様に安心してご利用いただくために‥(21/8/23更新)安心してお取引いただくための取組

      いつも鴨川館をご利用いただき、ありがとうございます。
      コロナウイルスの感染拡大状況につきましては、先行きが見えず不安な日々をお過ごしかと思います。 当館としましては、皆さまに安心してご利用いただける様、関係諸団体のガイドラインに沿う様、営業体制を検討・変更(一部の営業時間等を変更しております)しながら、営業して参りたいと思います。
      当館のご利用をご検討いただいているお客様に、少しでも不安に思われる事が取り除ければと思い、当館でご用意・お願いしております内容をご案内させていただきます。

      新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、お客様が安心してご滞在いただけるよう下記の感染予防対策を行い、お客様ならびに従業員の健康と安全のため、現在できる限りの衛生管理を実施しております。

      安心してお取引いただくための取組

      ①入館時や館内各所 (売店,レセプション(フロント)カウンター,ラウンジ,食事処,各階エレベータホール(水屋)等) 安心してお取引いただくための取組 安心してお取引いただくための取組 及び、駅迎えのバスにアルコールを設置し、手指の消毒にご協力をお願いしております。
      ②玄関にサーマルカメラを設置し、ご宿泊者を含む入館者全員の検温にご協力いただいております。
      ③館内パブリックでは、マスクの着用をお願いいたします。
      ④チェックインの際に健康チェックシートを配布し、体調の悪い方はお申し出いただくよう、お願いしております。
      ⑤3密(密閉,密集,密接)を避けるため、パブリック(チェックインラウンジ・お会計等)利用ルール制限にご協力お願いいたします。また、大浴場,温泉ぷーろやダイニング,チェックアウトカウンターなどの混雑状況をご案内するしくみもご用意しております(詳しくは⇒ こちら )ので、空いているタイミングでご利用いただく等、ご協力をお願いします。

      ①全サービススタッフは、衛生マスクを着用して業務にあたっており、チェックイン時はラウンジチェックインのため、さらにフェイスシールド着用にてお手続きを行わせていただいております。
      ②全スタッフ及びお取引業者様はバックヤードからの入館の際に、アルコールによる手指の消毒を徹底し、バックヤードのドアノブなどは1日に数回の定期消毒・殺菌清掃しております。
      ③本人及び家族で発熱などの体調不良があった場合の出勤ルールを明確化し、周知しております。
      ④不要不急の出張・外出、不特定多数が集まるイベント等への参加を自粛するよう指導しております。
      ⑤新型コロナ接触確認アプリ「COCOA」の使用をサービススタッフは必須、全従業員に使用を推奨しております。

      ①客室は、平常清掃に加え、手摺やドアノブ、テーブル・スイッチ等を中心に消毒・殺菌清掃を強化しています。
      ②エレベータのスイッチは、サービススタッフにより頻繁に消毒・殺菌清掃をしております。
      ③比較的複数組のお客様が利用されるパブリック施設(ラウンジ「松林」,板前ライブダイニング「MAIWAI」)安心してお取引いただくための取組 には、高性能空気清浄機「Airdog X8 Pro」を設置しております。Airdogについて詳しくは⇒ こちら

      ①サービススタッフは衛生マスクに加え、ラテックスグローブを着用してのお料理の提供をさせていただきます。
      ②朝食のご案内は、当日のお客様の状況によりお部屋食または個室食のみのご案内となる場合がございます。 安心してお取引いただくための取組 安心してお取引いただくための取組
      ※7月中旬より朝食ビュッフェを再開し、ビュッフェまたはお部屋食よりお選びいただいております。

      【朝食:ビュッフェ
      ①お料理は小分けにてご用意し、一部お取り分けのお料理もサービススタッフがお取り分けまたは、お客様に手袋,マスク着用の上、お取り分けをお願いしております。さらにサーバートングは、小まめな消毒・交換をいたします。
      ②時間帯別入場制にご協力いただいており、お料理を取りに行く際はマスクとお客様用使い捨て衛生手袋の着用をお願いしております。

      ◆ 鴨川からの送迎のお手配も承っております♪
      旅にお出かけの交通手段として 「列車や高速バスに長い時間乗るのはやはりちょっと‥」 でも 安心してお取引いただくための取組 安心してお取引いただくための取組 「普段から車をあまり運転しないのでレンタカーも自身が‥」 とお悩みの方は、地元のタクシー会社様のご協力にて 『鴨川からご自宅までの定額送迎』 をお得にお手配出来る様になりました。詳しくは ⇒ こちら

      新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針に従い、宿泊施設向けにも 2020年5月14日付けにて、関係諸団体 ※ にてまとめていただいた「宿泊施設における新型コロナウイルス対応ガイドライン(第1版)」が発表されました。(20/12/24一部改訂)
      当館でも、本ガイドラインに従い対策を検討し、実施・準備を進めております。
      ご宿泊をご検討のお客様に少しでも安心してご利用いただける様、当館の実施状況を掲載させていただきます。
      ※ 関係諸団体:全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会、日本旅館協会、全日本シティホテル連盟

      関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる