インジケーターまとめ
ストキャスティックスは逆張り指標ではない?
金ヶ島をワタル方法
ストキャスティックス(Stochastics)とは
ストキャスティックスが我々にもたらしてくれるものは、買われすぎ・売られすぎ指標ではなく、価格の強さ・勢いになります。
現在の位置がトレンドの継続する場所なのかどうかを判断するのに適します。
なぜストキャスティックスは逆張り指標ではないのか①
%K=(70-20)/(100-20)×100=50/80×100=62.5%となります
つまり、今日の株価は1日の値動きを通して62.5%の高さの所にいるので株価は上昇した。と判断されます。
ストキャスティックスは始値を定義していないため、 ローソク足の形は考慮されません 。あくまで高値と安値の間のどこかに今日の終値があって、それが上の方にあるのか。あるいは下の方にあるのかを 数値0~100を表示してトレンド状態を把握する運動量オシレータ に過ぎません。
【わずか1分!】MT5にストキャスティクスを設定する方法を画像付きでご紹介!
インジケーターまとめ
- ストキャスティクスってどこにあるの?
- %Kとか%Dってよく分からない…
PC版MT5!ストキャスティクスの設定方法
PCにストキャスティクスを設定する!
レベルの数値を基準値である50に近づけると、 シグナルの精度が緩くなるのでエントリーポイントが増えます 💡
ただその分ダマシも増えるので最初はデフォルトのままで大丈夫です✨
- ダマシは多くなるがエントリーポイントが増える
- 決済時間が短いトレードスタイルに向いている
=設定期間“5”前後がオススメ❗
- ダマシは少なくなるがエントリーポイントも減る
- 決済時間が長いトレードスタイルに向いている
=設定期間“14”前後がオススメ❗
スマホMT5アプリ!ストキャスティクスの設定方法
スマホにストキャスティクスを設定する
1 画面上にある【f】ボタンをタッチ! | 2 メインウィンドウをタッチ! | 3 Stochastic Oscillator(ストキャスティクス)をタッチ! |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
- 1 画面上にある【f】ボタンをタッチ!
スマホ画面真上にある【f】をタップします^^ - 2 メインウィンドウをタッチ!
メインウィンドウをタップしてインジケーターを選びます^^ - 3 Stochastic Oscillator(ストキャスティクス)をタッチ!
今回設定するストキャスティクスを選択しましょう^^
※オシレータ系インジケーターの欄にあります😊
4 完了をタッチ! | 5 あっという間に表示完成です^^ |
---|---|
![]() | ![]() |
- 4 完了をタッチ!
ストキャスティクスの設定期間などはデフォルトで構いません😊
- ダマシは多くなるがエントリーポイントが増える
- 決済時間が短いトレードスタイルに向いている ストキャスティックス
=設定期間“5”前後がオススメ❗
-
ストキャスティックス
- ダマシは少なくなるがエントリーポイントも減る
- 決済時間が長いトレードスタイルに向いている
=設定期間“14”前後がオススメ❗
- ダマシは多くなるがエントリーポイントが増える
- 決済時間が短いトレードスタイルに向いている
=設定期間“5”前後がオススメ❗
- ダマシは少なくなるがエントリーポイントも減る
- 決済時間が長いトレードスタイルに向いている
=設定期間“14”前後がオススメ❗
MT5の無料インジケーターの使い方や設定方法一覧!
あわせて読みたい人気記事!
【全部わかる】オーサムオシレーターの解説とFXとバイナリーオプションでの使い方について
一目均衡表をPC版MT5に表示させる方法を画像付きで解説!
【順張り攻略】インジケーター『移動平均線』でトレンド相場を見極める!
一目均衡表のエントリー方法4種類を実践トレードで大検証!バイナリーオプションで最も使える手法とは?
はじめましての方はこちら!
私自身が投資に出会い、充実した日々を過ごせるようになったので 『初心者さんがBOで0から自立して継続的に稼げる力』 を身に付けて行けるように役立つ情報をブログで発信中!
コメント