FXとはなにか

逆指値注文とは

逆指値注文とは
(画像はGMOクリック証券の取引画面)

逆指値注文とは

逆指値注文は、不利な価格を指定して注文する方法です。
新規注文の場合は、買いであれば現在レートよりも高い価格で、売りであれば現在レートよりも低い価格を指定します。
決済注文の場合は、損切り注文のことを指します。 損切り注文は、新規注文と同時に発注する場合は、買いであれば新規注文価格よりも低い価格で、売りであれば新規注文価格よりも高い価格を指定します。保有ポジションから発注する場合は、買いであれば現在レートよりも低い価格で、売りであれば現在レートよりも高い価格を指定します。

【ご注意】
指定した価格に到達すると注文が執行され、当社が提供する価格で約定します。
逆指値注文は、 指定した価格での約定をお約束した注文方法ではありません。
そのため、 急激な相場変動が発生した場合は、指定した価格から大幅に乖離した 価格で約定する可能性があります。
上記のような場合は、 お客様が当社に預託された資金を上回る損失が生じる可能性があります。

━スプレッド広告に関する注意事項
ホームページ上で表示しているスプレッドは、重要経済指標発表時、突発的事象の発生時、流動性が著しく低下した時の他、
為替相場急変時に変更される場合があります。

━リスク警告

・外国為替証拠金取引は、ハイリスク、ハイリターンな取引であり、元本は保証されません。
・取引対象である通貨の価格の変動により損失が発生することがあります。
・お客様が当社に預託した証拠金を担保として、実際に多額の通貨を取引することから、外国為替相場の変動が損益に与える影響は、証拠金と取引額の倍率に従って大きく増幅され、その損失額が証拠金額を上回ることがあります。
・必要証拠金(取引において最低限必要である資金)は取引額の4%以上の額となり、レバレッジは、最大25倍となります。
・当社の提示するビッド価格(売付価格)とアスク価格(買付価格)には差(スプレッド)があります。相場急変により、ビッド価格(売付価格)とアスク価格(買付価格)のスプレッド幅が広くなったり、意図した取引ができない可能性があります。
・取引システムまたは金融商品取引業者及びお客様を結ぶ通信回線等が正常に作動しないことにより、注文の発注、執行、確認、取消しなどが行えない可能性があります。
・各国の金利水準は、時として大きく変動することがあり、FX取引に係る日々のスワップポイントにも影響します。また、取引対象である通貨の金利の変動によりスワップポイントが受取りから支払いに転じることもあります。
・口座管理費及び取引手数料は無料です。なお、EA/スクリプトを使用したお取引にはEA/スクリプト取引手数料がかかります。お取引に際しては、取引説明書(契約締結前交付書面) 等の内容を十分にご理解いただき、ご自身の判断と責任においてお取組みください。

Copyright © Goldenway Japan Co.,Ltd.
All Rights Reserved.

ゴールデンウェイ・ジャパン株式会社

第一種金融商品取引業者
関東財務局長(金商)第258号
一般社団法人 金融先物取引業協会 加入
一般社団法人 日本投資顧問業協会 加入

はじめてのFX 注文編

重要事項 じぶん銀行FXは元本保証されたものではなく、投資金額を超える損失を被る可能性があります。お取引の前に必ずご確認ください。

じぶん銀行FXの口座開設(ログイン)

為替レートを指定したい!

指値注文

有利な為替レートで注文・決済します。

逆指値注文

不利な為替レートで注文・決済します。

例

■ 新規で 買い 注文する場合

新規で買い注文する場合

■ 買い建玉 を決済する場合

買い建玉を決済する場合

なぜ、不利なレートで注文・決済するの?

トレンドに乗るため

トレンドに乗るためのイメージ図

損失の拡大を防ぐため・利益を確保するため

損失の拡大を防ぐため・利益を確保するためのイメージ図

では、やってみよう!

プライス一覧・新規|決済注文 画面

プライス一覧・新規|決済注文 画面

プライス一覧・新規|決済注文 画面

CHECK POINT有効期限って?

GTC…無期限 (Good Till Cancel)お客さまが取消しをされるまで有効です。 GTD…日時指定 (Good Till Day)お客さまが指定された日の翌日午前6時50分(サマータイムは午前5時50分)まで有効です。

逆指値注文とは

「指値は分かるけど、逆指値って何?」

「どんなときに逆指値を使うの?」

「逆指値の設定方法がわからない」

逆指値注文とは、 現在より不利なレートを指定して発注する 注文方法です。

それは損失を拡大させないための「損切り」がFXにおいて重要だからです。

FXにおける逆指値注文の重要性

FXで損失を出してしまう理由の 56.5% が「損切りができなかったから」となっています。

FXの基本は「損を小さく」「利益は大きく」だ。

逆指値注文とは?

FXの逆指値注文の基本

逆指値注文は、 自分にとって不利なレートで注文する 方法です。

・高く買って、高く売る
・安く売って、安く売る
・買ったレートより安く売る 逆指値注文とは
・売ったレートより高く買う

逆指値の活用方法

・新規注文=トレンドフォローをするため
・決済注文=利確・損切りをするため

新規注文の場合は、 今のレートより不利なところで取引しても更なる利益が見込めるとき です。

決済注文では、 ポジションが今より不利なレートになっても利益を確保したい、または損失を限定したいとき に使います。

新規注文(トレンドフォロー)

新規注文で逆指値注文を使うときは、 トレンドフォロー の場面で使います。

【例 トレンドフォローで逆指値注文を使う】

トレンドフォローで逆指値注文を使う例

ポジションを持っているとき(利確・損切り)

ポジションを持っているときは、逆指値注文を 「利確・損切り」 のために使います。

【例 利益確定で逆指値注文を使う】

利益確定で逆指値注文を使う例

  • 現在のレートで売ると「100-98=2円」の利益
  • 相場が98円より下に下がると損失が発生

【例 損切りで逆指値注文を使う】

損切りで逆指値注文を使う例

買ったレートよりも、 レートが下落したときに損失が拡大するのを防ぎます。

FXでは、一度の取引でどこまでリスクを取るのかを決めておくのが大事です。

リスクの幅は人によって変わりますが、およそ 資金の2% が損失の目安と言われています。

逆指値注文とは
【資金10万円】各損切り目安の場合、何回の失敗で0円になる?
損切り目安 2% 5%10%
1回あたりの損失額 2,000円 5,000円 1万円
0円になるまでの失敗回数 50回 20回 10回

成行・指値・逆指値注文の違いは?

・成行注文
・指値注文
・逆指値注文

新規買いの各注文イメージ

新規売りの各注文イメージ

決済売りの各注文イメージ

決済買いの各注文イメージ

まずは、 基本となる3つの注文方法 を理解して適切に使えるようにしましょう。

逆指値も含まれるIFD注文

逆指値も含まれるOCO注文

逆指値も含まれるIFO注文

逆指値も含まれるトレール注文

逆指値注文の注意点は?

・相場を見極めるのが初心者には難しい
・指定したレートで約定しない場合がある
・初心者は損切り設定が難しい

相場を見極めるのが初心者には難しい

逆指値注文で、新規注文をするときは 相場の見極め が重要です。

相場は主に「上昇、下降、レンジ」の3つに分けられます。

レンジ相場で逆指値注文を使う際の注意点

指定したレートで約定しない場合がある

逆指値注文は、主にポジションの損失幅を限定するための 「損切り」 で使います。

しかし、相場が急落・急騰したときは、指定したレートで決済注文が約定しない「スリッページ」が起こることもあるんです。

逆指値注文を使う際はスリッページに注意

急落、急騰のリスクより、 逆指値を入れずに損失拡大するリスク のほうが高いです。

初心者は損切り設定が難しい

初心者にとって損切り設定は、正直難しいと言えます。

なぜなら、 初心者は相場の動きに慣れていない からです。

逆指値注文が使いやすい、おすすめのFX会社3選

取引の際、スムーズに注文を行うためには ツールの使いやすさ が重要です。

この項目では、注文機能が優れていて初心者でもツールが使いやすいFX会社を3社紹介するので、口座選びの参考にしてみてくださいね。

FX取引高 世界第1位「GMOクリック証券」

GMOクリック証

スプレッド
(ドル/円)
ユーロ/円 ポンド/円
0.2銭 0.5銭 1.0銭
取引単位 スワップ キャッシュバック
1万通貨 300,000円

FX取引高 世界第1位 (ファイナンス・マグネイト社調べ2020年1月~2020年12月)
・最安水準のスプレッド!デイトレに最適
・38種類のテクニカル指標があり、分析ツールが充実

スプレッドが安い上に、FXのプロがうなるほどの高機能分析ツールが有名!

取引高 世界第1位 からもわかる通り、皆が使っているFX会社だ。

100円からできるFX「松井証券」

松井証券

逆指値注文とは
スプレッド
(ドル/円)
ユーロ/円 ポンド/円
0.2銭 0.5銭 1.1銭
取引単位 スワップ キャッシュバック
1通貨
マイナススワップが大きい
500,000円

1通貨(ドル円なら5円)からFXの取引が可能
・最安水準のスプレッド!デイトレに最適
・初心者向けセミナー動画が充実

最小取引単位が1万通貨が多いFX業界で、 1通貨(ドル/円なら5円) から取引が可能!

レバレッジ1倍なら100円、25倍なら5円という少額で取引ができるのが最大の特徴よ。

取引コストが安く、初心者向きの「DMM FX」

DMMFX

逆指値注文とは
スプレッド
(ドル/円)
ユーロ/円 ポンド/円
0.2銭 0.5銭 1.0銭
取引単位 スワップ キャッシュバック
1万通貨
マイナススワップが大きい
200,000円

最安水準のスプレッド!デイトレに最適
・初心者からプロまで対応する高機能チャートが無料で使える
・取引結果を自動分析してくれるので、トレードの実力がUPしやすい

初心者でも使いやすく、プロもうなる高機能チャートが有名!

スプレッドが安いので、デイトレなどの取引回数が多くなるトレードでも取引コストを安くすることができるよ。

取引結果を自動で分析してくれるので取引の実力が伸びやすく、初心者に一番おすすめのFX口座。

まとめ 逆指値で損切りできるようになろう

逆指値注文は、 自分にとって不利なレートで注文する 方法です。

新規注文ではトレンドフォローに、決済注文では利確・損切りに役立ちます。

特に損切りを設定するときに有効な注文なので、この記事で解説した「逆指値の活用方法」を実践して損失を限定させられるようになりましょう。

・逆指値注文は自分にとって不利なレートで注文する方法
・新規では 逆指値注文とは 逆指値注文とは トレンドフォロー 、決済では 利確・損切り に使う
・活用するには 相場の見極め が重要
・指定したレートで約定しないことがある
・損切りの設定は初心者には難しいが、経験を積んで慣れよう
・逆指値注文が使いやすいFX会社は、 GMOクリック証券 、 MATSUI FX 、 DMM FX

指値注文・逆指値注文の活用方法

menu

【SBI FXTRADE及び積立FX(店頭外国為替証拠金取引)】
店頭外国為替証拠金取引は、取引金額(約定代金)に対して少額の取引必要証拠金をもとに取引を行うため、取引必要証拠金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。外貨での出金はできません。経済指標の結果によっては価格が急激に変動し、思わぬ損失が生ずるおそれがあります。また、その損失の額が預託した証拠金の額を上回ることもあります。取引価格、スワップポイント等は提供するサービスによって異なり、市場・金利情勢の変化等により変動しますので、将来にわたり保証されるものではありません。取引価格は、買値と売値に差があります。決済方法は反対売買による差金決済となります。店頭外国為替証拠金取引にあたっては必要な証拠金の額は提供するサービス及び取引通貨ペアごとに異なり、取引価格に応じた取引額に対して一定の証拠金率(「SBI FXTRADE」個人のお客様:4%(レバレッジ25倍)、ただし、ロシアルーブル/円およびブラジルレアル/円は10%(レバレッジ10倍)、法人のお客様:一般社団法人金融先物取引業協会が毎週発表する通貨ペアごとの為替リスク想定比率*(通貨ペアごとにそれぞれレバレッジが異なります)、「積立FX」個人および法人のお客様:100%(レバレッジ1倍)、50%(レバレッジ2倍)、33.334%(レバレッジ3倍))の証拠金が必要となります。
*為替リスク想定比率は、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第31項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。
【オプションFX(店頭通貨オプション取引)】
店頭通貨オプション取引は店頭外国為替証拠金取引の通貨を原資産とし、原資産の値動きやその変動率に対する予測を誤った場合等に損失が発生します。また、オプションの価値は時間の経過により減少します。当社が提示するオプションの取引価格は、買値と売値に差があります。当社の提供する店頭通貨オプション取引の決済方法は反対売買による清算となり、また、NDO(ノンデリバラブル・オプション)であるため権利行使日に権利行使価格と実勢価格による反対売買を行います。
【暗号資産CFD(店頭暗号資産証拠金取引)】
店頭暗号資産証拠金取引は、取引金額(約定代金)に対して少額の取引必要証拠金をもとに取引を行うため、取引必要証拠金に比べ多額の利益を得ることもありますが、その一方で短期間のうちに多額の損失を被る可能性があります。暗号資産の価格の変動によって思わぬ損失が生ずるおそれがあり、その損失の額が預託した証拠金の額を上回ることもあります。当社の取り扱う暗号資産は、本邦通貨または外国通貨ではありません。また、特定の国家または特定の者によりその価値が保証されているものではなく、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済のために使用することができます。取引価格は、買値と売値に差(スプレッド)があります。スプレッドは暗号資産の価格の急変時や流動性の低下時には拡大することがあり、お客様の意図した取引が行えない可能性があります。決済方法は反対売買による差金決済となります。暗号資産の現物でのお預かり、お受取りはできません。店頭暗号資産証拠金取引を行う上で必要な証拠金の額は取り扱う暗号資産ごとに異なり、取引価格に応じた取引額に対して一定の証拠金率(個人のお客様:50%(レバレッジ2倍)、法人のお客様:一般社団法人日本暗号資産取引業協会が毎週発表する暗号資産ごとの暗号資産リスク想定比率*(暗号資産ごとにそれぞれレバレッジが異なります))の証拠金が必要となります。証拠金の詳細については、当社ホームページでご確認ください。取引にあたり手数料が発生することがあります。手数料の詳細については、当社ホームページでご確認ください。
*暗号資産リスク想定比率は、金融商品取引業等に関する内閣府令第117条第51項第1号に規定される定量的計算モデルを用い算出します。
【共通】
店頭暗号資産証拠金取引を除くその他のサービスは、原則、口座開設・維持費および取引手数料は無料です。ただし、当社が提供するその他の付随サービスをご利用いただく場合は、この限りではありません。また、元本及び利益が保証されるものではありません。決済方法は反対売買による差金決済又は清算となります。お取引を始めるに際しては、「契約締結前交付書面」、「取引約款」等をよくお読みのうえ、取引内容や仕組み、リスク等を十分にご理解いただき、ご自身の判断にてお取引くださるようお願いいたします。

SBI FXトレード株式会社(金融商品取引業者)
関東財務局長(金商)第2635号
加入協会:一般社団法人 金融先物取引業協会
一般社団法人 日本暗号資産取引業協会

【FXの指値注文】使い方や成行・逆指値との違いをわかりやすく解説!

FX 指値

FXの指値注文は基本中の基本

FXには、下記のような 様々な注文方法 があります。

FXでトレードするには、エントリーをするための 「新規注文」 、利益確定・損切りをするための 「決済注文」 を行う必要があります。

指値注文とは?

指値(さしね)注文とは文字通り、 値を指定して注文すること です。

指値注文を使った取引例

注文期限の設定が可能

FXの指値注文は期間を設定できる

(画像はGMOクリック証券の取引画面)

指値注文のメリット・デメリット

指値注文には、次の メリット・デメリット があります。

成行注文との違い

FXの成行注文は指値注文と違いリアルタイムですぐに発注する

成行注文 は指値注文と違い、 現行レートで注文をする方法 です。

「今買いたい!今売りたい!」というときに使います。

【成行注文とは?】スグに注文・決済ができるFXの基本的注文方法

成行注文のメリット・デメリット

成行注文のメリットは、なんと言っても すぐに売買ができる ことです。

チャートを見ながらリアルタイムで発注できますが、相場が激しく動いていると スリッページが発生しやすい デメリットもあります。

逆指値注文との違い

逆指値注文

現行レートに対して、ポジションが有利になるときに入れる注文が指値注文でした。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる