【FX初心者必見!】基礎知識を学ぶおすすめ勉強方法を徹底解説!!
送る
最初に何をすればいいのか分からない。
FXの勉強って何があるの?
とりあえずやってみたいけど、どうすればいい?
FXを始める前に覚えておきたい8つの基礎用語
1.通貨ペア
FXの取引をする際に売買する2つの通貨の組み合わせを、 通貨ペア といいます。
米ドルと日本円の組み合わせ、ユーロと日本円の組み合わせなど、 ペアになっている通貨 の事です。
証拠金とは、FXの口座に預け入れをした、 取引をするためのお金 の事です。
ロットとは、 FXの取引の単位 です。
4.スプレッド
スプレッドとは、FXで 1回取引する毎にかかる取引手数料 です。
海外へ行く際にお金を両替する時に支払う手数料に相当します。
売値と買値の差が少ない方がより得になるという事です。
差が少ない=スプレッドが狭いという言葉が使われています。
5.ロング・ショート
6.ポジション
ポジションとは、FXで 買った状態で、決済する前の状態 の事です。
買いから始めた場合は「買いポジション」、売りから始めた場合は「売りポジション」、注文する事を「ポジションを取る」という言葉が使われています。
7.レバレッジ
レバレッジとは、実際に FX口座に入金してある金額の〇倍で取引ができる仕組みの事 です。
簡単にいってしまうと、例えば「1ロットの取引を3倍で取引が出来ます」、つまり入金してあるお金以上の取引が出来る事になります。
個人口座では 最大25倍まで と決まっていますが、ハイリスク・ハイリターンですので、注意が必要です。
8.スワップポイント
スワップポイントとは、 金利の差から発生する収益、もしくは損益の事 です。
例えば金利の低い通貨で高い通貨を買うと収益になりますが、逆ですと損益になります。
FXを始める前に知っておきたい3つの注文方法
1.成行注文
成行注文とは、 今現在の値で売買する注文方法 です。
ポジションを取る事から決済まで、その場の値で確定させるという事です。
2.指値注文
指値注文とは、 指定した値をあらかじめ予約しておく注文方法 です。
例えば、今の値が100円だとします。
この後99円まで下がってから101円まで上がりそうだと予想します。
今の100円よりも99円で買った方が得なので、99円で予約注文をしておく。
というのが指値注文です。
指定した値で買うか売るかのポジション取りですので、 決済までのセットではありません 。
指値注文でポジションを取った後は決済して下さいね。
3.逆指値注文
逆指値注文とは、 指定した値をあらかじめ予約しておく注文方法というのは指値注文と同じ です。
例えば、100円で買ったポジションは101円で売れば収益ですが、99円で売ったら損益になります。
100円で買ったポジションを99円で売ると指定する注文が逆指値注文です。
損をする注文ですが、 寝ている間にさらに下がってしまった場合のリスク回避 になります。
FXを始める前に学んでおきたい2つの分析方法
1.テクニカル分析
2.ファンダメンタルズ分析
FXを始める前に押さえておきたい3つのトレードスタイル
1.スキャルピング
スキャルピングとは、 数秒から数分以内の短時間で取引を行うスタイル です。
短い時間での取引なので、利益も少な目ですが、損する時も少なく済ませられます。
雨垂れ石をも穿つ、地道に稼ぐ手法です。
FX会社によってはスキャルピングを禁止しておりますので、事前に確認 しておきましょう。
2.デイトレード
デイトレードとは、 1日で取引を行うスタイル です。
例えば、朝にポジションを取って夜に決済するなどがデイトレードにあたります。
1日の中で完結させる取引ですので、為替の動きを予測して、指値・逆指値注文を併用しながら行うのが良いでしょう。
FXのための時間が少なくて済みますので、自分の時間をゆっくり取る事が出来ます。
3.スイングトレード
スイングトレードとは、 数日から数週間の中期取引 です。
大きな収益を得られる可能性があるぶん、損益も大きくなる可能性があります。
1日以上ポジションを保有する事になるので、スワップポイントで得する事も損する事もあるので、その点も注意しましょう。
上記の2つの分析方法と3つのトレードスタイルについて、さらに詳しく知りたい方は下記のページをご覧ください。
FXを始める前に知識を深めたい方への4つの勉強方法
1.本を読む
FXの本は初心者向けから上級者向けまでさまざま あります。
教科書のように初心者向けの本を1冊買って、いつでも読み返せるように側に置いておくのもよいと思います。
文字を読むのが苦手な方でも、漫画になっていれば読みやすいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
初心者向けFX漫画も色々あるので、 漫画で勉強 するのもよいと思います。
2.動画で学ぶ
とにかく文字が苦手、という方には動画があります。
授業のように聞きながら勉強するのはいかがでしょうか。
実際のデモトレード画面を見せて下さる方もいらっしゃる ので、雰囲気を味わう事も出来ます。
画面はFX会社によって違いますが、勉強として見るのには良いと思いますよ。
3.教材で学ぶ
教材には、文字でも動画でも学べる教材や自動売買できるソフト、 購入後にもフォロー がある教材など色々あります。
いずれの教材もそれぞれ特徴がある ので、その中から自分にあったのを選ぶのは難しいかもしれませんが、 じっくりと学べばFXの力になるのが教材 だと思います。
4.デモトレードを行う
とにかくやってみないと分からない 、という方にはデモトレードがおすすめです。
デモですので、架空の資金でトレードを行ってみる練習モードです。
リアルな為替の動きを見てからの方が、本や動画での言葉もより分かりやすくなることもありますよね。
実際の資金を動かすわけではないので、プレッシャーなくトレードが行える のではないでしょうか。
FXを勉強したばかりの初心者におすすめのFX口座3選
1.LION FX(ヒロセ通商)
最小通貨単位が1000通貨からでスキャルピングOK の会社です。
スプレッドも業界最狭水準スプレッド。
平日は 電話相談24時間OK でメールサポート体制も充実しているので、初心者の方はやりやすいと思います。
また、FX口座開設をしなくても、簡単な登録でデモトレードが行えます。
キャンペーンも非常に充実しているので、初心者さんでも楽しんで実践に取り組める ところも嬉しいポイントです。
2.SBI FXトレード
3.みんなのFX
最小通貨単位が1000通貨からで、スプレッドも業界最狭水準です。
独自の分析ツールもあるのでとても参考になります 。
また FXのおすすめ勉強法 電話対応、メールサポートも充実 しているので、こちらも初心者にとっては心強い味方な会社です。
自動売買システムもあるので、気軽に行う事も出来ます よ。
FX初心者の勉強方法についてのまとめ
FXを始めるにあたって勉強する必要はありますが、どの勉強方法でも自分が面白い、楽しいと感じた方法が一番です。
人それぞれ、本、動画、教材、実践とやりやすいスタイルがある と思います。
独自の勉強方法を行いつつ、先人の知恵をいただきながら、ご自身のペースで勉強しながらFXで勝っていきましょう!
コメント